京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:50
総数:289926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】 修学旅行 43

画像1画像2画像3
押してダメなら引いてみな。こねてダメなら乗ってみな。

というわけで,これはもう,全体重をかけるしかない!

生地に全体重をかけ,思いっきり力を加えます。

K尾先生のタンブリンの軽快なリズムに合わせ,

ジャンプ! ジャンプ! もういっちょ,ジャンプ!

【6年】 修学旅行 42

画像1画像2画像3
うどん作り体験,第2部開始。

先ほどは,生地からスタートのおみやげ用うどん作り体験でしたが,
次は,小麦粉の状態から生地を作る体験です。

水を加え,混ぜます,もみます,こねます。

でも,なかなかさっきのような生地にはなりません。


【6年】 修学旅行 41

画像1
袋に入れて完成!

売り物みたいになりました。

今日,持って帰りますのでお楽しみに〜♪

【6年】 修学旅行 40

画像1画像2
切ったものをほぐすと……

ジャジャーーン!

ちゃんとうどんみたいになってるぅ〜!(うどんですが)

【6年】 修学旅行 39

画像1画像2画像3
生地をたたみ,いよいよ包丁で切っていきます。

同じ太さになる様に,慎重に,慎重に……。

【6年】 修学旅行 38

画像1画像2
かなり薄〜くなってきました。いい感じです。

【6年】 修学旅行 37

画像1画像2
棒に巻き付けながら,どんどん生地を薄く伸ばしていきます。

【6年】 修学旅行 35

画像1画像2画像3
いよいよ,うどん作り開始です。

今年も,小麦の妖精「アッキー」が,
おいしいうどんの作り方を教えてくれます。

体重を乗せ,力を込めて,生地を伸ばしていきます。

【6年】 修学旅行 34

画像1画像2
中野うどん学校へしゅっぱーつ!

【6年】 修学旅行 33

画像1
退館式です。

お世話になった旅館の方にしっかり挨拶します。

ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp