京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:50
総数:289913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす学級】はがきに絵を描こう!

 今日ははがきに水彩色鉛筆を使って絵を描きました。スイカやひまわりなどの夏らしい絵を描き,最後に上から水を含んだ筆でなぞってにじませました。

 素敵な色合いの絵ができました。最後に名前スタンプを押したら完成です!
画像1画像2画像3

【2年】生き物とのお別れ

画像1画像2
 生活科の学習で育てていた生き物を自然に帰しました。名残惜しそうにしている子どももいました。でも,新たな発見もありました!虫かごから土を出したときに,土の中から小さなダンゴムシの赤ちゃんが出てきたのです。土の中で卵を産み,すくすくと育っていたようです。自分たちが大切に育ててきたから赤ちゃんが育ったのだと喜んでいました。

【5年】  みんなで音を重ねて

音楽の授業では,クラスみんなで合奏に取り組んでいます。

タンブリンから始まり,スネアドラム,次にバス,鉄琴,木琴,リコーダーとどんどん楽器が増えていくのを楽しんで演奏していました。

上手くいったあとは,クラスみんなで,やった〜!うまくいった!という様子で,ほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3

【6年】硬筆

画像1画像2
書写の授業で硬筆を行いました。
筆とは違う難しさがあり,苦戦しつつも一言もしゃべらず集中していました。


【3年】長さの学習

画像1画像2
 教室からPTA室の前まではどれぐらいの長さだろうと,予想して測りました。

 教室が8mぐらいだから,それのいくつ分かな…と予想している子もいました。学習したことを生かすことが素晴らしいです!14mから100mぐらいと予想をする子,様々でした。

 結果は,70m。なんとピタリ賞がでました!経験を通して,長さの感覚を身につけられるといいですね。

【こすもす学級】算数ボーリング

 今日はプレイルームでボーリングをしました。倒れたピンの数を表に書き,3回の合計点をたし算で計算しました。高学年は立っているピンの数から倒れたピンの数を考えて計算することができました。

 久しぶりのボーリングをみんな楽しんでいました!
画像1画像2画像3

【3年】タンギングが難しい!(リコーダーの練習)

画像1
 リコーダーの練習を頑張っています。
 指づかいが難しいのはもちろんですが,タンギングに苦戦しています。「ソ・ラ・シ・ド・レ」まで学習しました。夏休みまでに,演奏できる曲を増やしたいと思います。

【こすもす学級】図書館へ行ったよ

 今日は図書館に行って夏休みに読む本を5冊選びました。今まで読んだことのない新しい本に挑戦する子,いつものお気に入りの本を借りる子・・・本選びにも一人一人の個性が出ていました。
画像1画像2画像3

【3年】知らないことがいっぱい!(国語科)

画像1
画像2
画像3
 「はじめて知ったことを知らせよう」の学習で,図書館へ行きました。

 図鑑や科学読み物を読んで,初めて知ったことをメモします。子どもたちは,「へぇ!」「そうやったんや!」「知らなかった!」など,興味深そうにノートにメモしていました。

 最近はパソコンで調べることが多かったのですが,こうして本で調べることもいいなと再認識しました。

【こすもす学級】絵本の読み聞かせ

 こすもす学級では毎朝絵本の読み聞かせをしています。今日は『くろくんと ふしぎなともだち』という本を読みました。

 くろくんや仲間のクレヨンたちが絵を描いて街を作り,その上を粘土でできた新幹線やトロッコ列車が走っていくとても楽しいお話です。子どもたちは興味をもってお話を聞いていました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp