京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/09
本日:count up151
昨日:210
総数:930718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部5年 ハッピーライフスタディ

『おみくじ』で盛り上がったところで,続いては『ふくわらい』をしました。それぞれ好きなキャラクターを選び,顔のパーツを貼りました。友達の「上!もっと上!」や「もっと右(左)!」等の声をヒントに頑張って完成させました。完成した顔を見てみんな大笑いでした。
画像1
画像2

小学部5年 ハッピーライフスタディ

新年初のハッピーラフスタディは『お正月遊びをしよう!』ということで,まずは『おみくじ』を引きました。おみくじの箱の中から出てきた棒に書かれた番号で運勢が決まります。みんなドキドキしながらおみくじ箱を振りました。「やったー!大吉や!!」「大大吉!!」と声に出し喜んでいました。
画像1
画像2

学校だより 第13号

学校だより 第13号を発行しました
下記リンクよりみていただくことができます

学校だより 第13号

全校児童生徒集会4

画像1
 続いて,中学部生徒会からの報告です。本校も「SANKON」(サンコン)と呼ばれる京都市の北・上支部にある中学校の生徒会活動に参加しています。そのSANKONの活動で作成した動画が紹介され,皆で見ました。
 最後に,表彰です。次の4月から「京ちゃんバス」内に掲示される作品の一つとして本校児童の作品が選ばれ,その表彰状が渡されました。
画像2

全校児童生徒集会3

画像1
画像2
画像3
冬休みの発表の様子

全校児童生徒集会2

画像1
画像2
画像3
 続いて,児童生徒からの冬休みの発表です。休み中,どんなことが楽しかったのか,どんなことを頑張ったのかをしっかり発表できました。

全校児童生徒集会1

画像1
画像2
画像3
 1/11(火),年明けの授業再開日に全校児童生徒会集会を行いました。今回は高等部1年生と生徒会本部役員,発表者等のみが体育館に集まり,他の児童生徒はオンラインにて視聴する形で実施しました。
 まずは高等部1年生の出し物によるオープニングです。代表生徒が今年の目標の書き初めをしました。
 続いて,校長先生のお話です。校長先生が書き初めをした生徒に「なぜその文字を書いたのか」の理由をインタビューし,生徒はしっかりとその意図を答えていました。校長先生の今年の目標は「健康」だそうです。

授業再開に向けて準備万端!

画像1
画像2
画像3
 年明けの授業再開に向け,冬休み中に教室等のワックスがけを終えました。廊下も教室も床がピカピカで気持ちが良いです。
 また,感染症対策として,児童生徒がよく触れる場所や物(GIGA端末やドアの取っ手,便座等)の抗菌加工を行いました。
 さらに,職員室等では教職員が教材を手作りするなど,様々な授業準備をせっせと進めています。
 1月11日(月)に皆さんと笑顔で会えることを楽しみにしています。

新年のご挨拶

画像1
 2022年を迎えました。昨年は,感染対策と教育活動の継続,充実にご支援ご協力をいただき誠にありがとうございました。
 本日は寒の入り。今日から1年で最も寒い時期に入りますが,寒さに負けず,体調と気持ちを整えて今年も元気にスタートしたいと思います。子どもたちの思いやパワーを全力で受け止め,笑顔溢れる学校生活,教育活動の充実に向けて取り組んでまいります。
 冬休みもあと少し。11日(火)から授業が始まります。保護者の皆様には,引き続き,お子様の健康観察をお願いいたします。また,お子様のことでご心配ご不安なことがありましたら,いつでもご相談ください。
 本年もご指導ご支援をいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
                 校長 伊丹 由紀

学校だより 第12号

学校だより 第12号を発行いたしました。
令和4年2月行事予定とあわせてごらんください。

下記リンクより見ていただくことができます。

学校だより 第12号

令和4年2月行事予定


令和3年12月25日(土)から令和4年1月3日(月)までは学校閉鎖日となっております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp