京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:365
総数:1274214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【国家資格取得】測量士補春季受験対策講座

プロジェクト工学科まちづくり分野では,毎年,受験希望者を対象とした「測量士補受験対策講座」を開催しています。春季休業期間から新年度の放課後や土曜日を活用し,国家資格「測量士補」合格を手始めに専門の探究活動と進路実現につなげます。

■試験日 令和4年5月15日(日)13:30〜16:30
■受験地 大阪府内 ※会場は4月中旬に公表
■科 目
・測量に関する法規
・多角測量
・汎地球測位システム測量
・水準測量
・地形測量
・写真測量
・地図編集
・応用測量

【本校中庭のオルソ画像】
航空写真では,高い建物や山間部,また写真の中心から外周にそれるに従ってひずみが生じるため,このひずみを修正することをオルソ補正といい,この補正をかけた航空写真のことをオルソ画像と呼びます。

オルソ画像は視覚的な可視化ができることから情報伝達媒体として用いられ,都市モデルと重ね合わせて,よりリアルな3D都市を表現する景観シミュレーションなどに用いられています。
画像1
画像2
画像3

重要 【教務部】中期選抜に伴う生徒自宅学習について

旅立ちの春を迎え,日増しに温かさを感じる季節となりました。本校では「令和4年度 京都府公立高等学校入学者選抜」中期選抜に伴い,下記日程で生徒自宅学習(登校禁止)となります。

寒さの中に春の気配を感じる毎日ですが,この時季特有の寒暖差や気象変動にも十分注意して自宅学習中も健康観察に努めてください。

◆3月5日(土) 校舎内立入禁止
◆3月6日(日) 校舎内立入禁止
◆3月7日(月) 中期選抜準備(生徒自宅学習)
◆3月8日(火) 中期選抜「学力検査日」(生徒自宅学習)
画像1

重要 【PTA】Infinity(無限) Vol.11 卒業記念号発行

会員の皆様方におかれましては,益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校PTA活動に何かとお力添えを賜り,誠にありがとうございます。

おかげさまで卒業式はコロナ禍の中ではありましたが,保護者の皆様の温かい眼差しに見守られて,無事,卒業生を送り出すことができました。

PTA広報委員会では卒業式に先立ち,PTA機関紙「卒業記念号」を発行いたしました。発行にあたり,広報委員の方に企画・編修から最終校正までお世話いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
画像1
画像2

令和3年度卒業式を挙行

画像1画像2
 本日(3/1)本校4期生の卒業証書授与式を挙行いたしました。コロナ下で保護者の参列は1家庭1名に限定しての開催となりました。皆さまのご理解ご協力を賜り,挙行できましたことに感謝申し上げます。

 学校長式辞では,卒業生に向け,本校で学んだ「強みを活かす」こと,成年年齢が引き下げられ4月に大人になる卒業生へのメッセージが贈られました。<校長式辞全文はこちら>

 卒業生の皆さん本当におめでとうございます。皆さんの未来に栄光あれ!

重要 【校長室】第4回卒業式のご案内 3/1挙行

令和3年度(第4回)卒業式を,当初予定のとおり挙行いたします。保護者の皆様には卒業生の門出を教職員とともに祝福・激励していただければ幸甚です。ただし,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から保護者の参列は各家庭1名までとさせていただきます。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

■日時 3月1日(火)10時開式 ※受付9時より
■会場 本校中央棟ホール(伏見区深草西出山町)

卒業生についても発熱等の風邪症状がみられる場合は,無理をせず,学校に連絡のうえ,登校を控えて自宅で休養させてください。また,来場者は,検温はもとより,手洗いやマスク着用等,基本的な感染症対策の徹底をお願いします。開催にあたっては,ホール内入口付近にてアルコール消毒液の設置,ホール内の適度な換気に努めます。

なお,ご来校の際は,公共交通機関をご利用ください。周辺道路での駐車は近隣住民の方のご迷惑となりますのでご遠慮願います。また,上履き・下履き袋をご持参ください。

【令和3年度(第4回)卒業式のご案内】
画像1
画像2

重要 【研究部】課題研究「プロジェクトゼミ」における資質・能力の指導方法と評価手法の実践研究 令和3年度報告書

本校では,科学技術を通して社会の発展と人類の幸福に貢献できる人材を育成するという教育目標実現をめざし,育成したい資質・能力(かかわる力・学ぶ力・伝える力・見つめる力)を設定し,本校の特色ある課題研究「プロジェクトゼミ」の取組を推進しています。そこで,次期高等学校学習指導要領に向けた教育課程の検討,質の保証等,教育力の向上に取り組んできました。

平成29年度より全国工業高等学校長協会主催「工業高校生の専門的職業人として必要な資質・能力の評価手法の実践研究」を通して,「資質・能力の確実な育成」「社会に開かれた教育課程」「確かな学力の育成」を目的に,日々の授業改善やカリキュラムマネージメントに役立てています。5年目となる本年度は,工学系高校の多様な学習活動の評価手法の一つとして,更に深化・拡張することとしました。

学科・分野の枠を超えたグループで,様々な専門分野の力やアイデアを結集し,地域社会の問題・課題を自分事として捉え,解決にトライする,次世代の「ものづくり」「まちづくり」を担う人づくりに特化したカリキュラムマネジメントを実践しています。

本実践研究では,STEM(科学・技術・工学・数学の4分野)にArts(デザイン思考)を加えたSTEAM教育によるPBL(Project-Based Learning)を通じて,課題発見・解決型学習に関する指導方法と評価手法の実践研究を進めることで,指導と評価の一体化への意識を高め,授業改善を図ることをねらいとしています。

【令和3年度実践研究報告書】
画像1

重要 【ラグビー部】全国選抜大会出場!

2月23日(水・祝),奈良県内を会場として「第73回近畿高等学校ラグビー大会」2回戦が行われ,近畿8校が「第23回全国高校選抜ラグビー大会」への切符を目指して対戦しました。

本大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけて,当初日程を短縮して無観客開催で行われ,第5位までのチームが「第23回全国高校選抜ラグビー大会」への出場権を獲得します。

新チームは後半ロスタイムに同点に追いつき,抽選の結果,京都工学院高校として初の全国選抜大会出場の切符をもぎ取りました。全国選抜大会では一戦必勝で頂点を狙います。引き続き,選手たちに大きなご声援をお願いします。

■大会名 第23回全国高校選抜ラグビー大会 
■全日程 令和4年3月24日(木)〜3月31日(木)
■開催地 埼玉県熊谷スポーツ文化公園 熊谷ラグビー場・補助陸上競技場

【京都新聞朝刊・令和4年2月24日付】
画像1

重要 【教務部】学年末考査 2/28〜3/9実施

先日,京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議において,令和4年3月6日(日)まで「まん延防止等重点措置」延長が決定されました。今後も気を緩めることなく感染予防対策を再徹底したうえで,教育活動に取り組んでいくこととなります。

その中,2月28日(月)から3月9日(水)までの5日間,1・2年生の学年末考査が実施されます。この一年間の意識と努力の積み重ねがはかれるチャンスです。日々の健康観察に努め,知識のベースアップにつなげましょう。

なお,時差登校による考査時間割は下記のとおりとなります。

◆SHR 9:00〜9:10
◆1限目 9:10〜10:00
◆2限目 10:10〜11:00
◆3限目 11:10〜12:00
画像1

重要 【ラグビー部】近畿高校ラグビー大会 2/20開幕

奈良県内を会場に「第73回近畿高等学校ラグビー大会」が開幕しました。近畿2府4県の16校が4ブロックに分かれてトーナメント方式で対戦します。

なお,本大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけて,当初日程を短縮して無観客開催で行われ,試合日時と会場は非公表です。第5位までのチームが「第23回全国高校選抜ラグビー大会」への出場権を獲得します。

新チームは初戦に勝利し,京都工学院高校として全国選抜大会初出場の切符をかけて次戦(2/23)に挑みます。引き続き,選手たちに大きなご声援をお願いします。

■大会名 第23回全国高校選抜ラグビー大会 
■全日程 令和4年3月24日(木)〜3月31日(木)
■開催地 埼玉県熊谷スポーツ文化公園 熊谷ラグビー場・補助陸上競技場

【京都新聞朝刊・令和4年2月21日付】
画像1

緊急 【校長室】時差登校のための授業時間変更の継続について

平素より,本校教育活動にご理解とご協力をいただき,感謝申し上げます。

さて,新型コロナウイルスの感染拡大が,全国的に大きな影響を与え続ける中,京都府において「まん延防止等重点措置」の延長が要請されました。

教育活動における感染拡大を防止するために,本校においては来週2月21日(月)以降も当面の間,短縮45分授業を継続します。通学区域が広範で公共交通機関を利用する生徒が多いという実態を踏まえ,始業時間を繰り下げるとともに終業時間を繰り上げた,時差登校を引き続き実施します。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,学校教育活動を展開して参りますので,何卒ご理解とご協力の程,お願いいたします。

なお,今後の感染状況等により,対応を変更することもございますので,ご承知おきください。

【保護者通知文】
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 1・2年学年末考査
3/7 中期選抜準備(生徒登校禁止)
3/8 中期選抜(生徒登校禁止)
3/9 1・2年学年末考査
3/10 春季学習会

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp