京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/02
本日:count up2
昨日:42
総数:804073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

2学期の終業式

2学期の終業式がありました。
まず表彰式がありました。近衛中生頑張ってます!!表彰は以下です。

団体として,卓球部女子はオータムカップのⅮブロック第2位でした。

絵画イラストコンクール
芸術高校アートコンクール
幼児・児童作品展
姉妹都市交歓作品(イタリアフィレンツェ市)
社会を明るくする運動作文コンテスト
京都サイエンスコンテスト中学校教育研究会理科部会会長賞
京都サイエンスコンテスト佳作
税の作文優秀賞

校長先生のお話
先日,ウインターコンサート(合唱DVD撮影)がありましたが,みんなが合唱とこだわるのがよくわかるほど,クラスの団結やつながりを感じました。
本来なら,ホールで合唱コンクールができるはずでしたが,このコロナ禍で,こういう形になりましたが,こういう形でもできたことは良かったと思います。
DVDを見るときには,ぜひ「つながり」ということも考えながら見てほしいと思います。

H先生からは生活についてのお話がありました。
 以前配布された,「子どもSNS相談」についての再周知と,今している努力が,いずれ自分の肥料となる!などH先生がすきな,みつをさんのことばを引用してのお話でした。

 生徒会長からのみんなへ冬休みの過ごし方について,自分時間を大切にすることの提案もあり,終業式は終わりました。

 明日から冬休みです。年末はネコの手を借りたいほど忙しいと言われます。中学生としてできることもたくさんあります。自分のことだけではなく,家族のためにできることもやってみてくださいね。大掃除もその一つだと思います。


画像1
画像2

2学期学年集会

 今日は各学年で1時間ずつ学年集会がありました。

 1年生は,各クラスの同じ班が集まり,自分のクラスのいいところや課題などを発表し合いました。

 2年生は全体で,まず先生のお話がありました。
K先生の「20秒ルール」の話は興味深かったですね。人は事を始める時に20秒という時間がかかると,面倒くさいと思ってしまう。勉強もノートも教科書もひらけて置いて,筆記具も出しておくと,ご飯を食べたあとに取り掛かる時に20秒かけずに取り掛かることができる。また集中もできる。
 それで反対に自分が辞められないものを20秒かかるようにすることで,やらなくて済むこともあるのでは?
 たとえばスマホをすぐ手にとれるところに置いて,YouTubeを見てしまう,SNSをしてしまう。スマホをわざと遠くに置いて,取りにくくしたりすることで,少しでも,自分をコントロールすることにつながるのでは?
 なるほど・・・・大人でもそうですね。出すのが面倒くさくて,使わなくなった道具があったりしますね。時間が経つとやる気がなくなったり・・・・先生も20秒ルール考えてみます。
 
 そのあと,2年生では,「借り人競争」という借り物競争の人バージョンで,「班長をつれてくる」「血液型O型の人」とかみんな楽しそうに,借りたり,借りられたりしてクラス対抗レクをしていました。
 
 3年生はzoomでの集会でした。評議員が中心となり,2学期の良かったことや,クラスとして出来たこと。また出来ていないことや,これから卒業まで,気を付けて生活することなど,発表してくれました。さすが3年生,卒業を見据え,受験の目前として,みんなで力を合わせて頑張ろうとする姿勢が感じられる集会でした。
 3年生も最後にC先生からお話がありました。受験や卒業がゴールではない。これから君たちが生きていく中で,人の迷惑になることについて,自分の行動について考えていってほしい。心に響きましたか?行動するのは君たちです。

画像1
画像2

合唱DVD撮影しました。

 12月21日に合唱DVDの撮影がありました。各クラス,教室で音楽室でと短期間,合唱を取り組みました。少しの練習量で,ステキな歌声に仕上がりましたね。録音はさすがに機材もたくさんあって,さすがプロという感じでしたね。みんなの合唱がどんな風になるのか楽しみです。
DVDの配布は3月です。早く見たいです。

【 合唱曲の紹介 】
  
  1年生 「朝の風に」
  2年生 「翼をください」
  3年生 「大地讃頌」

  1組    ハンドベル(LEMON他)
  1−2   マイバラード
  1−1・3 涙をこえて
  1−1・4 TOMORROW
  2−1・2 命ある限り
  2−1・3 COSMOS
  2−1・4  道
  3−2   決意
  3−3   YELL
  3−1・4  虹
  

画像1
画像2
画像3

合唱練習

 14日(火)と17日(金)の4限は合唱練習でした。合唱の録画のために,みんなクラスで一生懸命練習しています。音楽のA先生の指導にも力が入ります。テンポよく,「つぎCから」「合唱はカバーのし合いなんやで」「声を目立たせるためにピアノの音を少し小さくしたら声が大きく聞こえる。」「指揮者はみんなを信じて」「縦に口をあけて」「声が出にくくなったら重心を下にして」「マスク吸い込まないように,大きく口あけるときにはマスク持って」などたくさんの指示がでますが,それを言われたら,すぐに言われたようにできることがすごいですね。12月21日の合唱撮影まであとすこし,自分達らしい,それぞれの合唱を聴かせてくださいね。
画像1

2年生 体育大会

 5,6限に2年生の体育大会がありました。種目は「綱引き」「玉入れ」「全員リレー」「男女別リレー」でした。それぞれの競技は大歓声のもと,本当にみんな楽しそうでした。途中,雨が降ったりもしましたが,そんなこともお構いなしで,みんな元気に競技をしていました。
綱引きは4組・玉入れ3組・全員リレー2組・男子リレー4組・女子リレー2組でした。
総合優勝は3組が勝ち取りました。
みんなの歓声を聞いて先生たちも元気をもらいました!!
画像1
画像2
画像3

3年生 体育大会

 3年生は3,4限に体育大会でした。種目はバレーボールでした。さすが3年生で同じバレーボールでも,3年生はすごい3段攻撃でした。声もかけあって,またラリーもすごく続いていました。最後に残った1試合は,みんなコートの周りに集まって,すごい盛り上がりでした。優勝は3組でした。
画像1
画像2
画像3

1年生体育大会

 今日は1,2限目に1年生の体育大会でした。種目はバレーボールでした。12月なのに,1年生は半袖,短パンの人も多く,まさに風の子!元気な子!でした。みんな楽しそうにバレーボールをしていました。1年生だからワンバウンドありのバレーボールでした。優勝は2組でした。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 試合

12月12日(日)に大原野中学校で,サッカーの試合がありました。
今回の相手校は修学院中学校です。いつもながら監督のH先生の指示があり,みんなはその指示を聞きながら一生懸命に動きます。修学院はサッカーの強豪チームです。強豪チーム相手に胸を借りるつもりかと思いきや,すごい勢いで,相手に攻めています。先生からは「みんな持久走ではもっと走っているやろ?こんなもんじゃない,まだまだいけるやろ」
みんな頷きます。顔も疲れていません。前半は2−1で負けてはいましたが,いい勝負でハーフタイムを迎えました。
修学院のベンチからは監督の檄が飛びます。相手をそこまで怒らせ,本気にさせたのだと思います。結果は2点追加されて4−1で負けてしまいましたが,最後まで攻め続けられたと思います。今回のリーグ戦の結果を受けて,全市大会へとコマを進めることになりました。
つぎの試合が楽しみです。頑張れ!!サッカー部!!

画像1
画像2
画像3

令和3年度全国学力・学習状況調査における京都市の調査結果

京都市の調査結果について,京都市教育委員会ホームページに掲載されています。
下のURLをクリックしてご覧ください。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000025...

令和3年度 全国学力・学習状況調査の結果

5月27日に3年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査の結果を掲載いたします。こちらからご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

PTAより

近衛中学校 いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン

近衛中学校部活動運営方針

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp