![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251646 |
3年 石田小への登校練習!
通学路はしっかりと覚えられたかな?
運動場にはブランコもあり,子どもたちは大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() 3年 理科「ものの重さ」
同じ体積で違う種類の重さを量りました。「鉄」「アルミニウム」「木」「プラスチック」の重さを量りましたが,物の種類によって重さに違いにあることに気付くことができました。
![]() ![]() 5年生【6】 総合「係活動」
今日は係活動で、それぞれ自分のすることを決めて
進めていました。 しかし手持ち無沙汰な子が自分で課題を作る、ということに 苦戦して先生からの指示で動く、という場面があったので こうした時間も上手に自分で有効活用できるように 成長していってほしいと思います! ![]() ![]() 5年生【5】 社会「自然災害を防ぐ」![]() 白神山地はどんなところで、どんな働きがあるのか 学習をしました。 自然森林で恵まれた環境にある今の状態、しかし今後 どうかかわっていくのかなど高学年らしい学びを深めました。 ![]() 5年生【3・4】 学活「石田小への登校練習」
まず運動場に登校班で集まり、朝の集合場所へ移動してから
今日は石田まで歩いて行きました。 5年生はそれぞれの班のリーダーとしてしっかりと みんなを連れて行くことができました。 その後は石田で石田の校長先生の話を聞いてから中庭・学校園・運動場を 散策して帰りました。 来年にわくわくしている様子でした! ![]() ![]() 5年生【1】 道徳「マインツからの便り」![]() ![]() 授業に取り組みました。 そして授業後に再度同じ質問をするとまた違った視点の発言があり、 より日本に対する認識や他国との交流に対しての考えが深まったように 思います。 とても集中できた1時間でした。 4年☆総合「エコライフチャレンジふりかえり」
冬休みの宿題で行った,エコライフチャレンジのふり返りをしました。
一人ひとりの診断書を見ながら,これから自分ができる目標をたてていました。 ![]() ![]() 4年☆理科「すがたを変える水」
水はどのように姿を変えるのか,みんなで予想してから,実験動画をロイロノートを使って観察しました。
細かいところまでしっかりと観察をして,結果をまとめていました。 ![]() ![]() 4年☆外国語「This is my day.」
今日はジョーイ先生に来てもらい,絵本を読んでもらいました。
絵本に出てきた日課を表す言葉を確認してから,もう一度読み聞かせをしてもらい,挿絵の並べ替えをしました。 みんな一度聞いただけでしたが,しっかりと内容を理解していました。 ![]() ![]() 【あゆみ】 だいごっこ絵画展@石田駅
だいごっこ絵画展に出品した作品が,18日(金)〜今日まで石田駅に展示されているとのことなので,見に行ってました。
改札口前に飾られている楽しい作品の数々。 その中から自分の作品を教えてもらうと,嬉しそうに指さししていました。 沢山の方に見ていただけたと思うと嬉しい限りですね。 ![]() ![]() |
|