京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:35
総数:558430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

3年 理科

画像1
画像2
理科では「おもちゃショーをひらこう」という学習で磁石を使った迷路を

作っています。

3年 サッカー

画像1
画像2
画像3
サッカーでは試合形式の学習はできませんが,チームでパス,シュート,

ドリブルの練習をしました。

【1年生】できるようになったよ

画像1
画像2
生活科「できるようになったよ」では,
「できるようになったよ発表会」をしました。

1年で1番うれしかったことを発表したあと,
おうちの人からの手紙を読みました。

涙ぐむ子どもたちもいて,ぐっと心に響いた様子でした。
お忙しい中,心温まるお手紙をありがとうございました。
これからも,自信をもって
できるようになったこと増やしていってほしいです。

2年あおぞら 図工「わっかでへんしん」

画像1画像2
へんしん!しました。
何に変身しているのでしょう??興味深い作品です。

初めてステープラー(ホッチキス)を使って作品をつくりました。
慣れてくると,指先に力を入れるのが上手になり,パチン,パチンといい音がしていました。
画用紙を丸めてたくさんつくった「わっか」をつなげて,できあがりました!

【6年生】音楽づくり

まん延防止等重点措置期間につき,なかなか合唱やリコーダー練習ができません。

今日はGIGA端末上のけんばんハーモニカで音楽づくりを行いました。
画像1
画像2
画像3

3年 図工展鑑賞

画像1
画像2
2月25日,2時間目に校内図工展の鑑賞をしました。

「うわ,この作品すごいな!」とあちこちで子どもたちは各学年の作品に

見入っていました。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp