京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up140
昨日:167
総数:908532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

中1 学年ライフスタディ「Tボールをしよう」

Tボール(野球のようなスポーツ)の学習を学年で行いました。ルールもシンプルでわかりやすく,みんな時間を忘れて取り組んでいました。最後の試合では,ナイスバッティング,ナイス守備の連続でした。

画像1
画像2
画像3

中1 学年ライフスタディ「大根の収穫をしよう」

11月に種をまいて,愛情いっぱいで育ててきた大根の収穫を行いました。クラスで順番に水やり係をして成長を見守ってきました。始めはあんなに小さかった大根・・・。

収穫時には大きく育っており,みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

重要 3月2日(水) お知らせ

 本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
 今後,教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,対象となるご家庭には学校から個別に連絡いたしました。
 なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 疫学調査を実施し,校内消毒等も行なっていることから,教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日3月3日(木)からも通常どおり登校してください。
 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

小3造形「『なやまっち』のタペストリー」その2

大きな大きなタペストリー★

さて,どんな仕上がりになるのでしょうか!
画像1画像2画像3

小3造形「『なやまっち』のタペストリー」

3年生は,納屋町商店街に飾るタペストリーを作りました。
子どもたちが描いたなやまっちや,3年生にお馴染みのキャラクター「なっちゃん」とコラボしたタペストリーなどオリジナルの作品ができました。
完成したタペストリーが飾られるのをみんな楽しみにしています。
画像1画像2画像3

高2 ある日のクラススタディ

 先日,クラススタディでは,3年生を送る会に向けてプレゼントのラッピングをするクラス,GIGA端末のアプリを使って学習するクラス,みんなでジェンガをするクラス,など,様々な学習をしました。
画像1
画像2
画像3

中3修学旅行 みんな元気に帰校しました!

鉄道博物館では,運転手体験や,疑似車両に乗ったり,スカイテラスでたくさんの車両を見たりして楽しみました。
もっとたくさん見たいけど,今度のお楽しみで,学校へ戻りました。

学校に到着すると,保護者の方や先生方が迎えてくれて,みんなホッとした表情を浮かべていました。
解散式で,自分の体験を話してくれて,日帰りではありましたが,心に残る修学旅行になったなと思います。

卒業式まであと少しですが,仲間との時間を充実したものにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

中学部修学旅行 お土産を買っています!

画像1
お土産買っていますー。

何にしようかなぁ?
画像2

鉄道博物館に到着です!

画像1
鉄道博物館に到着しました。

いいお天気で、みんなとても元気です。

中学部修学旅行 ルビノで美味しいご飯☆

ルビノ堀川でお昼ご飯です。
みんなお腹が空いていたようで、もりもり食べています。
おいしそうに、そして笑顔いっぱいで食べていました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

呉竹だより

ご案内

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp