京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up1
昨日:5
総数:353685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

桃の節句

 「桃の節句」と呼ばれるようになったのは,旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや,桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来。 ひな祭りには,子供に災いが降りかからないようにという家族の願いや,人生の幸福が得られる様にという気持ちを込めて,ひな人形を飾るようになってということです。
 まだまだ朝晩は冷え込みますが,昼間は少しホッとできるような温かさも感じれれるようになりました。現実には桃の蕾はまだ膨らんだままですが,そんな中で,昨日の給食は「桃の節句」仕様でした。
 気持ちもホッと和みます。
画像1

小栗栖だより14

 今年度最終号となりました。
         小栗栖だより14 220301
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

その他

小栗栖だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp