京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up21
昨日:57
総数:282421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

前後期3組 体育

画像1
画像2
 前期課程と後期課程の合同でボッチャをしました。
 後期課程の人たちが,前期課程の子が楽しめるようなルールづくりやコートづくりをしてくれました。
 説明を聞いた後,一緒に練習をしました。
 二人ずつチームに分かれて,白のジャックボールに近づくようにボールを投げました。時にはジャックボールを押し出すような作戦を立てていることもありました。
 卒業が近づき寂しいですが,あと少しの時間,楽しい思い出を作ってほしいです。
 

重要 お知らせ

2月28日(月)にお知らせをしました学級の疫学調査については,濃厚接触者として特定される生徒・教職員はなく,PCR検査も不要となりました。予定している学級閉鎖期間が終わり次第,授業を再開いたします。

当該学級のご兄弟姉妹におかれては,明日から本市立学校・園に登校・園いただいて差し支えありません。なお,就学前施設(京都市立や私立保育園,私立幼稚園,児童館等)や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。

生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

重要 お知らせ

2月27日(日)にお知らせをしました学級の疫学調査については,濃厚接触者として特定される生徒・教職員はなく,PCR検査も不要となりました。予定している学級閉鎖期間が終わり次第,授業を再開いたします。

当該学級のご兄弟姉妹におかれては,明日から本市立学校・園に登校・園いただいて差し支えありません。なお,就学前施設(京都市立や私立保育園,私立幼稚園,児童館等)や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。

生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

3月1日の献立

画像1画像2
 今日から3月です。給食では一足早くひな祭り献立を実施しました。
 今日の献立は,具を炊き込んだ酢飯に,さばそぼろをのせて食べる丹後地方の郷土料理を参考にした「ちらしずし」と,「菜の花のすまし汁」です。そして菱餅ではなく,三色ゼリーでひな祭りのお祝いをしました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

学びの手引き

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

KEIHOKU GIGAスクール

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp