京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:44
総数:543678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

歯肉炎について知ろう

画像1画像2
 6年生最後の身体計測。保健指導は歯肉炎のお話をしました。むし歯は聞いたことあるけど,歯肉炎はあまり聞いたことがないかもしれません。でも,小中学生の4割に歯肉炎の症状があると言われています。
 自分の歯ぐきをチェックしてみましょう。
1.色が赤っぽい
2.はれてブヨブヨしている
3.歯と歯の間のはぐきが丸くふくらんでいる
4.歯みがきで血が出る 
 こんな症状がある人は要注意。正しい歯みがきをして,悪化を防ぎましょう。歯と歯ぐきの間はななめに歯ブラシを当てます。今日からやってみてくださいね。

5年 持久走記録 02/04

画像1
画像2
画像3
 持久走記録を実施しました。持久走記録は,10分間にどれくらいの距離を走ることができたかを記録します。

 今までの練習よりも記録が伸びたという人が多く,一生懸命がんばった姿が記録に表れていました。

5年 発育測定 02/04

画像1画像2
 今年度最後の発育測定を受けました。

 発育測定の前には,健康に関する学習をします。
 今回は「歯」について教えていただきました。

 学習を通して,食べ物を噛むこと以外にも歯の役割を知った5年生の子どもたち。優しく1本ずつ,歯磨きをしてくれることかと思います。

1年 食の学習

画像1画像2画像3
 1月27日(1組)と1月31日(2組)に食の学習がありました。
 今回の学習は,「魚となかよくなろう」です。魚には,色々な種類があることを知り,魚を食べると体に流れている血がサラサラになることを模型を使って学びました。その後にひとりひとり魚がきれいに食べれるように練習をしました。
 子どもたちからは,「魚を食べると,目が良くなることがわかった。」「魚を食べると健康になるからこれからたくさん食べようと思います。」などの感想がたくさん聞かれました。

給食室からこんにちは

 「春巻」は子どもたちに人気のあるメニューの1つです。給食室で1つ1つ具を春巻の皮にのせて,包んで油で揚げます。とても手間と時間がかかりますが,給食調理員さんが一生懸命作ってくださいました。美豆小学校では予備も合わせて310本の春巻きを巻いて揚げてくださいました。
カレーあんかけごはんの具は,自分でご飯にかけて食べます。削り節のだしが効いて,カレー粉の香りもします。とろみが具にからまっておいしいです。

昨日は節分献立でたくさんの児童が「イワシのしょうが煮」を完食!おさかな名人になりました。炒り豆も食べました。「オニ」をはらって毎日を健康に過ごしたいものです。

 明日は立春。暦の上では春になります。とはいえ,まだまだ寒い日が続きそうです。
バランスよく何でも食べて体の免疫力をあげましょう。
画像1
画像2

給食室からこんにちは

 今日の献立は,コッペパン・牛乳・ハムサンド(具)・チャウダーです。
ハムサンドの具に自分でマヨネーズをかけて混ぜ,パンに切り目を入れたら具をはさんで食べます。パンを上から切ったり横から切ったり,各自楽しそうに具をはさんで食べていました。「スープ」という意味のチャウダーはいつものクリームシチューよりさらっとしていますが,手作りルーです。給食調理員さんが心を込めて作ってくださっています。いろいろな型のにんじんが入っています。ハートやお花型のにんじんをみつけて,嬉しそうに,大切そうに最後まで食器に置いている子や,パクっと途中で食べている子。黙食の給食時間,少しでも楽しくおいしく食べて,元気もりもりの体をつくってほしいです。
画像1
画像2

ひとりひとりがみんなのために

画像1
画像2
 2月の生活目標は「けじめをつけて行動しよう」として,「そうじや身の周りの整理整頓」と「時間を守ること」のどちらかに重点をおいて各クラス取り組みます。
 そうじ時間は10分と短いけれど,一人一人が担当の場所をしっかりとそうじしてくれることで学校全体がきれいに保たれています。ありがとう!

対応方針の転換について

平素より本校教育にご理解ご協力を賜り,誠にありがとうございます。また,新型コロナウイルス感染防止対策につきましても,ご家庭でのお取組を継続いただき,感謝申し上げます。感染防止対策については京都市教育委員会からの対応方針が転換されていますのでお知らせいたします。
校内で感染者が確認されたた場合,これまでは,保健所による疫学調査にて,必要があると判断された児童や教職員にPCR検査を受けていただき,その結果をもとに登校可能であるかを決定してきました。しかし,新聞報道でもありましたように,現在,保健所による疫学調査のひっ迫により,PCR検査の対象を絞り,原則7日間の閉鎖期間終了後に登校を再開する方針に切り替えられています。つまり,感染の急激な拡大が見られない場合はPCR検査を受検いただかずに,閉鎖期間終了をもって登校可能であると判断される場合が多くなるということになります。
また今後,学級閉鎖が行われることになった場合,これまで登校可能とさせていただいたご兄弟姉妹につきましても,おおむね三日間は登校を控えていただくことになりました。ご兄弟,ご家族に体調不良がない場合は,4日目から登校していただいて結構です。ご理解ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

給食室からこんにちは

 今日の献立は麦ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・すまし汁です。白みそと信州みそ・三温糖・みりん・料理酒・濃い口しょうゆにつけて下味をつけたさわらを
スチームコンベクションオーブンで焼きました。ほんのり甘く,みその香りで香ばしく焼きあがりました。「魚となかよくなろう」の学習をした1年1組は,魚の上手な食べ方を思い出しながら食べていました。「魚を食べると頭の働きがよくなるよ」「血液がさらさら流れるよ」と学習も振り返りながら食べられていました。←1年1組も完食です。
紅白なますは赤のにんじんと,白の大根で縁起をかつぐと共に,根菜のように,地にどっしりと根差して暮らしたいという願いが込められています。すまし汁は昆布と削り節・干しシイタケのうま味たっぷりです。みんなしっかり食べられていました。
画像1
画像2

重要 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,20日(木)からも通常どおり登校してください。

児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp