お知らせ(2月3日付)
昨日から本日にかけて,新たに本校児童生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,4日(金)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族が,発熱等,体調不良を訴えている場合は,どうか登校・外出等を見合わせてくださいますよう,お願い申し上げます。
なお,先週より学級閉鎖をしていました学級も,随時,授業を再開しております。学校でも感染症対策を十分に講じながら教育活動を進めております。ご理解・ご協力をお願いいたします。
校長 木下 淳
【校長室より】 2022-02-03 17:30 up!
お知らせ(1月25日付)
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。
なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。学校から個別に連絡をしました児童以外は,26日(水)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
児童生徒やご家族が,発熱等,体調不良を訴えている場合は,どうか登校を見合わせてくださいますよう,重ねてお願い申し上げます。
校長 木下 淳
【お知らせ】 2022-01-25 18:40 up!
お知らせ(1月22日付)
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
校長 木下 淳
【お知らせ】 2022-01-22 17:56 up!
お知らせ
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。
なお,明日以降,追加で自宅待機をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【お知らせ】 2022-01-21 20:35 up!
お知らせ
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。
児童生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
現在,家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
東山泉小中学校 校長 木下 淳
【お知らせ】 2022-01-19 18:10 up!
6〜9年生 部活動中止のお知らせ
京都府において感染警戒レベルが「2」に引き上げられるとともに,市立学校・幼稚園においても,新型コロナウイルスへの感染が急拡大している状況を踏まえて京都市教育委員会より通知があり,本日1月18日(火)より当面の間,前期課程・後期課程とともに,部活動を原則中止することになりました。
本日6〜9年生については,15時30分頃に下校となりました。急なお知らせとなり,申し訳ありません。ご理解ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-18 15:55 up!
【お願い】新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
現在,新型コロナウイルスの感染急拡大が続いております。これまでの株と異なり,かなり強い感染力を持っているようで,クラスターが発生していることは,報道の通りです。
つきましては,保護者の皆さまには以下の点について,改めてご留意ください。
お子さまが学校へ登校することを控えていただきたい場合
●お子様本人が,発熱等,体調不良の症状がある場合
●本人の症状に関わらず,同居家族に体調不良の症状がある場合
●本人が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
(受けるように指示された場合も含みます。)
●同居家族が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
(受けるように指示された場合も含みます。)
●保健所から自宅待機の要請があった場合
本人や家族の体調が思わしくない,本人や家族がPCR検査を受けている場合は,結果が分かるまで必ず欠席されるようお願いします。
また,検査を受けることになった場合は,すぐに学校にご連絡ください。
「これぐらいなら大丈夫」ということのないよう,感染拡大防止にお努めください。子どもたちの安心安全を守り,学びを止めないよう,ご協力くださいますようお願いします。
【校長室より】 2022-01-17 19:27 up!
9年生体育参観・学年懇談会中止のお知らせ
全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しており,京都市においても感染者数が急増している状況を受けまして,誠に残念ではありますが,明日1月18日(火)に予定しておりました9年生体育参観・学年懇談会を中止とさせていただきます。直前のお知らせになり,申し訳ありません。ご理解のほど,どうぞよろしくお願いいたします。
9年生体育参観・学年懇談会中止のお知らせ(←クリック)
【お知らせ】 2022-01-17 13:38 up!
お知らせ
本校児童が,新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該児童と同じ学級など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
今回のPCR検査の結果は,1月18日(火)に判明する予定です。判明日が19日(水)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,週明け17日(月)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【校長室より】 2022-01-15 17:25 up!
かわいい雪だるまが...
昨晩からの雪で,泉涌寺道,学校も雪が少し積もっていました。児童生徒会が,JUMP活動の取り組みで,あいさつ運動をしています。子どもたちは,小雪が舞う中少し寒そうに登校をしていました。
誰が作っておいたのか,玄関前に小さい雪だるまがありました。みんなそれを見て「かわいい!」「癒される!」と言って教室に向かっていました。
【校長室より】 2022-01-14 11:40 up!