京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/16
本日:count up4
昨日:24
総数:172469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

3月 朝会

画像1
画像2
3月になりました。体育館で間隔を空けて,朝会を行いました。

校長先生から,国際平和についてのお話がありました。

毎日が平穏に過ごせることに感謝しながら,一つ上の学年を目指して,しっかりとまとめの活動をしていきましょう。

読書感想文コンクールの表彰も行いました。

6年生 社会「世界の中の日本」

画像1
社会では,日本と関係の深い国についてグループごとに調べています。調べたことを交流して,その国についてよりくわしく知ることができました。

児童集会 広報委員会

画像1
画像2
画像3
今年度最後の児童集会は,広報委員会が担当です。

「手クイズ」や「服クイズ」など,広報委員会で培った情報収集力をもとにおもしろいクイズを出題してくれました。

正解発表のたびに,友だちグループで一喜一憂しながら全校でクイズを楽しみました。


4年 直方体と立方体

画像1
 2つの数の組み合わせて,平面上にあるものの位置を表しました。今回は,スクラッチを使って学習しました。

4年 食べ物のはたらき

画像1
 今日は,久々に栄養教諭の先生との学習でした。4年生は,1年間かけて「食べ物のはたらき」について学習してきました。今年度最後は,「緑」の食べ物について学習しました。

4年 外国語活動

画像1
 今日は,みんなが楽しみにしていたALTの先生との学習でした。
日課の言い方に慣れるために,チャンツやビンゴ,ダウトゲームを楽しみながら学習することができました。

3・4年 サッカー

画像1
 3,4年生はサッカーに取り組んでいます。パスも,相手にスムーズに出せるようになってきました。

4年 外国語活動

画像1
 日課を,ゲームやチャンツを通して英語で表現できるようになってきました。
今日は,日課をジェスチャーで表し答えを英語で答えるゲームをしました。

1年 金管発表(オンラインで鑑賞)

画像1
金管発表をオンラインで鑑賞しました。
「私も吹けるようになりたい」と,金管楽器の演奏に意欲的な感想が出ました。
3年生の金管学習が楽しみになった様子でした。

金管演奏発表

画像1
画像2
画像3
本日予定していた自由参観は中止になりましたが,金管演奏発表は行うことができました。

3〜6年生が,「スネイク」「スマイルアゲイン」「ビリーブ」の3曲を披露しました。

1,2年生は,同時配信で上級生の演奏を聴きました。

保護者の皆様には,オンラインでの公開を予定しております。

体育館に金管の音色が響き渡り,子どもたちの一年間の活動の積み重ねを感じることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

その他

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp