![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:328434 |
6年 「創立記念式典」
昨日,祥栄小学校創立40周年の記念式典が行いました。
本来であれば,全校児童が体育館に集まりますが,コロナ禍もあり,在校生代表として6年生が体育館で出席しました。 6年生の聞く態度,代表児童の言葉,どれも本当に素晴らしく,感心しました。 こういった節目の年に,最高学年として出席できたことを誇りに思い,これからも母校である「祥栄小学校」を大切に守っていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 なわとびあそび
体育の学習では,なわとびあそびをしました。
大繩とびでは, じゃんけんなわとび,大波小波,八の字跳びのグループに分かれました。 いろいろな跳び方を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽![]() ![]() ![]() 指を置く位置をしっかりと確認して,音を出しています。 デジタルの音も素敵です。 6年 好きな文字
書写の学習で,好きな字の清書をしました。
自分のこれからを表す一文字で,とても立派に書いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 オリジナル絵本を作ろう
外国語活動では,自分でオリジナル絵本を作りました。
10枚の動物のカードから3枚選び,好きな色で塗りました。 3枚のカードをロイロノートでつなげて,英語で紹介しました。 みんなリズムよく,楽しそうに紹介できていました。 ![]() ![]() 4年 もののあたたまり方![]() ![]() 金属の棒をはしからあたためた時,真ん中からあたためた時 また,金属の板をあたためた時と どのようにあたたまっていくのかをみんなで観察しました。 6年 跳び箱
体育の学習では,跳び箱の単元に入っています。
自分に合った練習の場を考え,取り組んでいました。 みんな頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 自分のなりたい職業
外国語の学習では,
自分のなりたい職業について,理由をつけて話しました。 これまでに習った言葉を活用しながら, 友達とやりとりしている姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 色の見え方![]() ![]() ![]() 教えてもらいました。 赤・青・黄のカラーセロファンを使って学習をしました。 セロファンを重ねてできる色や形を楽しみました。 光にかざしてみたり,黒い紙を切り抜いて,見える色を楽しんだりしました。 6年 割合を使って
6年生の最後の算数単元は「割合を使って」という学習です。
これまで習ってきたことをたくさん使う学習なので, 子どもたちも難しそうに感じていました。 ただ,その中でも意見を発表し, 頑張っている姿が目立ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|