京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up3
昨日:83
総数:525288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、10月18日(金)9時〜12時に実施予定です。【予備日:22日(火)】

食育指導

画像1
栄養教諭の木原先生に食育指導をしてもらいました。いろいろな感覚を使って楽しむ食事について考えました。料理のおいしさが伝わるように食レポをする活動などもあり,子どもたちは楽しみながら学習に参加していました。

図画工作科「コロコロがーれ」

画像1画像2
図画工作科「コロコロがーれ」で作った立体作品の交流をしました。いろいろな工夫が見られる力作揃いでした。子どもたちは楽しみながらビー玉を転がして遊んでいました。

2年 生活科 「ぐんぐんそだておいしいやさい」

画像1
画像2
 2年生の畑で育てている野菜が,ぐんぐん育っていたので収穫しました。

2年 生活科 「ぐんぐんそだておいしいやさい」

画像1
画像2
 キュウリの大きさにびっくりの子どもたち。
 30cmものさしを持ってきて,測っていました。

2年 生活科 「ミニトマトのかんさつ」

画像1画像2画像3
 全員のミニトマトに無事,赤い実がなりました。自分のミニトマトが赤くなると,とてもうれしいですね。家に持って帰って食べたら,おいしかったという感想を書いている人もたくさんいました。

地域の方とお楽しみ会をしました。

画像1
 本日,南区社会福祉協議会の方にお招きいただき,お楽しみ会に参加しました。

 感染症対策として,リモートで行いました。会に参加していただいた吉祥院のお年寄りの方に向けて,自己紹介のかわりに,音楽の時間に学習した『きれいなソラシ』を披露しました。

 その後,会を見学させていただき,代表の方のお話や,自宅でできる運動を見せていただきました。今日の経験も活かし,これからの総合で,吉祥院の3年生として,この地域を元気にするために何ができるのか,みんなで考えていきます。

5年 国語 本の紹介カードをつくろう

画像1
 5年生の国語では,作家に着目して本を選び,その選んだほんの紹介カードをつくる学習をしています。

 手塚治虫さんの本や重松清さんの本など,有名な作家からあまり知られていないけど,興味深い作品を書いている作家まで,自分にあった作品を図書館から選び取っていました。

 この時間には,一人の作家でも,様々なテーマの本を書いていることに気付き,自分でキャッチコピーを考えまとめる様子が見られました。

 たくさんの本を机に積み重ね,比べながら読んでいる姿も見られました。


5年  給食の時間


 この日の給食は,月に一度の和献立でした。


 献立は,「ふしみとうがらしのおかかに」,「はものこはくあげ」,「なすのみそ汁」,「麦ごはん」,「牛乳」でした。
 とっても美味しくいただきました。

 給食当番の仕事も,友達との連携プレイでこなしていました。




画像1
画像2

【和献立】7月1日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食は,
 麦ごはん・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・なすのみそ汁でした。

7月の和献立は,祇園祭の時期に食べる“はも”,京野菜として知られる“伏見とうがらし”,夏に旬を迎える“なす”等を使ったメニューでした。6月の和献立では京野菜の“万願寺とうがらし”を使用していました。子どもたちに万願寺とうがらしと伏見とうがらしの違いを聞いてみると,「伏見とうがらしの方が苦い!」という意見や,「万願寺とうがらしの方が甘くて食べやすかった!」などの意見を聞くことができました。これからもいろいろな野菜を給食を通して紹介できたらと思います。

1年生活科「なつだとびだそう」

画像1
画像2
画像3
 アサガオの観察に行くと,夏の生き物にもいろいろ出会えます。セミの抜け殻,緑や茶色のバッタ,葉っぱにとまっているチョウチョなど,生き物からも季節を感じることができます。バッタやダンゴムシを次々と手にとってうれしそうな子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 町別児童会(延期)
3/9 お別れ集会

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp