京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up28
昨日:63
総数:521341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

ブックトークをしよう!

画像1
「私と本」の学習で,ブックトークをします。

今日は図書室へ行き,自分のテーマに合う本を探し,要約しました。

くすのき 七夕

今日は七夕ということで,短冊に願い事を書き,笹につるしました。
将来の夢のことを書いたり,中には今のこの状況が早く良くなりますようにと書いた子どももいました。
今日は天気が悪いですが,子どもたちの願いが叶ったらいいなと思います。
画像1画像2

3年生 社会 商店のはたらき

画像1
 社会の時間は,スーパーマーケットのチラシを見ると,日本国内はもちろん,世界中からスーパーマーケットに入ってくることが分かりました。食品の産地を地図帳で確認した子どもたちは,
「すごい!タコはモロッコからだよ」
「リンゴは青森県。有名だね。」
などと話していました。合わせて,地産地消の取組もされていることも学習しました。

3年生 学級活動 野菜やいもの博士になろう

画像1画像2
 今日は栄養の先生との授業でした。理科の学習で植物の体は葉・くき・根でできていることを知っていた子どもたち。にんじんやブロッコリーなど,ふだん食べている9つの野菜。食べているのはどの部分なのかを考えました。食感や色など,自分のもっている知識や経験と結び付けてしっかりと考えることができました。
「うそっ?ブロッコリーって○○なの?初めて知った!」と嬉しそうに話していました。おうちのごはんの時間でも話題にして頂きたいと思います。

3年生 国語 まいごのかぎ

画像1画像2
 まいごのかぎを読んだことをいかして,自分の選んだファンタジー作品を友達に紹介する活動を行いました。不思議な出来事を通して,登場人物がどのように変化したのかをしっかりと伝え,「読んでみたい!」の声をたくさんもらうことができました。

5年 社会 庄内平野の米はどうやって作られているの?

画像1
 山形県庄内平野では,米づくりが盛んであることをこれまでの学習で資料から調べていました。

 この時間は,庄内平野のお米はどのような工夫をしてたくさんのお米を作っているのか,資料から調べ,友達と話し合う活動を行いました。

 山形県庄内平野では,季節の気候に合わせて計画的に,機械をつかったり,多くの人が協力したりしてたくさんの米を作る工夫をしていることに気付いていました。


5年 ミライシード【ドリルパーク】で練習問題!!

 7月から新しくタブレットで,ミライシード【ドリルパーク】というサイトを活用して学習の復習ができるようになりました。ミライシード【どドリルパーク】には,算数や国語,社会,理科のそれぞれの単元に分けて,練習問題があります。


 これからたくさん活用して,力をつけていけるといいですね。

 子どもたちの中には,
 「採点,厳しいから,めっちゃきれいに漢字書けるようになりそう!」
 「ほかの学年の練習問題もできるやん!」
 「これ,ジョイントプログラムの復習に使えるな!」
 とやる気に満ち溢れていました。


画像1
画像2

マットを新しくしました!

総合遊具の下に敷いていた緩衝材のマットが古くなっていたので,新しくしました。
ふかふかで万が一の転落の衝撃から子どもたちを守ってくれます。
今日はあいにくの雨で総合遊具は使えませんが,転落することなく安全に遊んでほしいです。
画像1
画像2

3年生国語図書館を活用した授業

画像1
画像2
画像3
 7月6日(火)6限,3年生の国語の授業で図書館を活用した校内研究授業を実施しました。単元は「図鑑や科学読み物を読んで,知ったことを紹介する読書会を開こう」で,本時の授業は,本時までに各自が選んだ本から分かったこと・疑問に思ったことを付箋に書き出しておき,別の本から疑問に思ったことについて調べ,分かったことを書き出し,ペアの児童に説明することに取り組みました。なかなかお目当ての本が見つからず,何度も本棚に行く児童もいましたが,自分が疑問に思ったことを解決したいという知的好奇心はすばらしく,意欲的に主体的に学びに向かうようすがうかがえました。授業に参加したすべての児童が,生き生きとした表情で,学習に取り組んでいた姿が印象的でした。

社会見学 1組

画像1
画像2
画像3
水環境保全センターに社会見学に行きました。
自分たちが使った水が,どのようにしてきれいに処理され
川に戻されていくのか,とてもわかりやすく説明してもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 町別児童会(延期)
3/9 お別れ集会

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp