京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up30
昨日:69
総数:522142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

「保健だよりNo.15」を発行!

 3月2日(火)に,「保健だよりNo.15」を発行しました。「ヘッドホン難聴に気をつけて」「心と体の健康4つの土台」などについて記載されています。詳しくは,下記の「保健だよりNo.15」をクリックしてお読みください。
  ↓  ↓
保健だよりNo.15

評議・専門委員会(5) 「図書委員会」の様子!

 図書委員会では,「当番の確認」「まいどweekのふり返り」「3年生おすすめの一冊の完成」「学校司書からのお話」という順番で会が進んでいきました。そして,最後に1・2年生は「送る会」に向けて,色紙でチェーンをつくりました。また,「まいどweekなので,進んで本を読みましょう。」というメッセージが伝えられました。
画像1
画像2
画像3

評議・専門委員会(4) 「体育委員会」の様子!

 体育委員会からは,「コロナ禍でも体を動かして元気に過ごしましょう。」とメッセージが伝えられました。そして,1・2年生が「送る会」の準備に取り組みました。できあがったペーパーフラワーは箱に詰めて保管しました。
画像1
画像2
画像3

評議・専門委員会(3) 「文化委員会」の様子!

 文化委員会では,「3年生から最後の挨拶」の後,「3月の予定表」を確認しました。そして,「来年度もお昼の放送を楽しみにしていてください。」とメッセージが伝えられました。3年生が下校後,1・2年生が「送る会」の準備に取り組みました。文化委員によって「3年生を送る会まであと6日」の掲示物が,3年生のフロアに飾られました。
画像1
画像2
画像3

評議・専門委員会(2) 「環境委員会」の様子!

 環境委員会では,「2月のふり返り」を行った後,1・2年生が来年度に向けて話し合うとともに,「送る会」の準備をしました。「環境委員会の活動へのご協力ありがとうございました。今年度も残りわずかです。最後まで感染症対策をしていきましょう。」とメッセージが伝えられました。
画像1
画像2
画像3

評議・専門委員会(1) 「評議会」の様子!

 3月1日(火)放課後に,評議・専門委員会が実施されました。評議会では,「3年生からひとこと」「1・2年生の代表生徒からひとこと」「生徒会長からひとこと」という順番で会が進んでいきました。3年生は今日が最後の委員会でした。3年生が下校後に,1・2年生で「送る会」の準備をしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

学校沿革史

保健だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp