![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:256 総数:1250568 |
修学旅行事前学習 真っただ中![]() ![]() 感染防止対策のため,現在「話す」ことを主とした授業がほとんどできていません。代わりに「聞く」「書く」「読む」ことに一層の重点を置いています。今日の授業は「聞く」と「書く」活動により知識を深めていましたが,これからの事前学習ではそれらの知識を関連付けて「長野県」についてもっと知ってほしい,深く考えてほしい(例えば〇〇業が盛んな理由など)と思っています。 薬物乱用防止教室
3年生は,今日の6時間目の学活で薬物乱用防止教室を実施しました。
左京区保護司会の皆様方にご協力をいただき,授業で活用するDVDを作成していただきました。今日はそれを視聴して授業を進めました。授業の前半は,日頃服用している身近なお薬の正しい引用の仕方についての学習を,後半は違法薬物の恐ろしさについて,ロールプレイングを行いながら学習をしました。 3年生は間もなく義務教育を終えます。これからより一層自分の言動に対する責任を自分で負うことが多くなります。違法薬物の使用が低年齢化しているといわれていますが,この先決してそれらに近づかない生活を送ってほしい,自分の身は自分で守ってほしい,自分を大切にしてほしいという願いから本校では例年3年生で実施しています。 保護司会の皆様方,下鴨警察署から写真にあるリーフレットをいただき配布しましたので,ご家庭でもぜひご覧ください。 ご協力いただきました皆様方にお礼申し上げます。 ![]() ![]() |
|