![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820609 |
4年生 BS委員会![]() ![]() ![]() ![]() 4年生も残り後少しです。チームステージに向けて頑張りましょう。 4年生 図画工作科 「おもしろボックス」![]() ![]() ![]() ![]() もってきた空き箱を,自分のオリジナルボックスにするために箱を組み合わせたり,材料を貼り付けたりして作り始めています。 どんなボックスになるのか。楽しみです。 5年生 外国語「道案内をしよう」 パート2![]() ![]() ![]() ![]() 実際に外国の方と出会ったときに,今日学習したことを使って道案内できるといいですね。 5年生 算数「変わり方」
5年生で学習する内容も,残りあとわずかになりました。1学期では自信がなくてなかなか説明できなかった子も,今では自分から進んで発表できるようになってきました。
6年生に向けて,さらにレベルアップするチャンスです。どの教科も,積極的にがんばっていきましょう!そして総括考査に向けて,計画的に学習していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 リアクション強化週間
先日の代表専門委員会の中で,5年生それぞれのクラス内状況報告をして,課題をどう改善していくかを代表委員のメンバーで話し合いました。5年生の課題としては,「自分から発言すること」や「友だちの意見や考えに進んで反応すること」などが出ました。
そこで5年生は「リアクション強化週間」として,それぞれのクラスに応じた表を作成し,1週間の取組が始まりました。やはり意識をすると,行動が変わってきました。 帰りの会での振り返りも,各グループでしっかりとできています。全員で取り組んでいる姿が素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科 「産業のさかんな宇治市」![]() ![]() ![]() ![]() 実際に飲むことはできませんでしたが,お茶をたてる前と後の茶葉の様子と,香りを感じることがで,宇治茶について親しみ学習を深めることができました。 5年生 算数科『変わり方』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノートにまとめた自分の考えを,みんなの前で伝わりやすいようにと工夫をしながら発表できる生徒が増えてきました。とても素晴らしいことです。 5年生 英語科『My hero is my brother.』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,ALTの先生も来てくださり,職業や人やものを紹介する表現について教えてもらいました。 6年 放課後に・・・![]() ![]() ![]() ![]() 廊下のよごれに気付いた6年生が,自分達で考えて掃除をしていました。 誰かが言ったり,決められたりしたわけでなく,自分達で気付いて掃除をしていた ことがすばらしいと思います。 その6年生はきれいにした後は清々しいあいさつをして帰って行きました。 うれしくなる出来事でした。 6年 総括考査前学習教室
来週の総括考査に向けて,放課後の学習教室を実施しました。
総括考査に向けて学習計画を立てているので,自分で何をするのか明確な中, 集中して取り組んでいました。 このがんばりがいい結果となって表れて欲しいと思いました。 ※18日(金)と21日(月)にも実施します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|