![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:44 総数:442532 |
3年 図画工作![]() ![]() ![]() まどをひらいて
2年生,少し前から取り組んできた
まどをひらいて。 完成し始めました。 こどもたちの工夫がいっぱいつまっています。 見ているだけで,楽しくなります。 ![]() ![]() ![]() ギコギコクリエーター
4年生
木材をのこぎりで切ったり,くぎを金づちでうったり・・・。 木材を使って,自分がイメージした作品づくりに 取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 卒業制作
6年生
卒業制作で写真立てをつくっています。 思いをこめ,ひと彫りひと彫り丁寧に彫ったり, 色を塗ったりしていました。 階段や廊下には,6年生の卒業をお祝いする 他の学年からの飾りが貼られ始めました。 卒業までもう少しとなりました。 ![]() ![]() ![]() まとめの学習
3年生
ものの重さの学習が終わりました。 今日は,ものの重さのまとめの学習をしました。 教科書のテーマにそって自分でノートにまとめました。 そのまとめたものをタブレット端末で写真にとり, みんなで交流していました。 ![]() ![]() 筆者の考え方を読み取ろう
6年生
国語の学習も最後の単元にさしかかってきました。 教材文を読み,自分で読取り, 思ったことや感じたことをまとめていきます。 子どもたち,教材文を読み,筆者の思いを考えていました。 ![]() ![]() 平和
4年書写
今まで学習してきたことを生かして, とめやはらいなどの筆遣い,また,字形に気をつけて 「平和」の文字をかきました。 ![]() ![]() ごちそうパーティー
1年生 ごちそうパーティーはじめよう!
思い付いた「ごちそう」の作り方を考え,工夫して表し,パーティーの準備をしました。 紙粘土に色をまぜ,ごちそうをつくっていきました。 紹介カードに自分のつくったごちそうの説明もかきました。 ![]() ![]() ![]() はこづくり2
2年生 はこのかたちについて学習をしています。
辺を竹ひご,ちょう点をねん土玉をつかって, はこの形をつくっていました。 はこのかたちを構成する辺の数やちょう点の数を 確かめることができました。 子どもたち夢中になってつくっていました。 ![]() ![]() ![]() はこづくり
2年生
算数科ではこのかたちについて学習をしています。 面,ちょう点,辺がいくつあるのか, どんなかたちをしているのかなど・・・。 今日は,厚紙を使って,はこのかたちをつくりました。 ![]() ![]() ![]() |
|