![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:643996 |
3年1組 国語〜これがわたしのお気に入り〜![]() 文章の組み立てに気をつけ,読みやすくつたわる文章に仕上げていきたいですね。 3年 読書の時間![]() ![]() 本を手に取って,心を落ち着けたりお話の世界に入り込んだり・・・活字と向き合う時間をもう少し作っていきたいなぁと感じます。 4年生までに,読書100冊を目指して 1冊でもたくさん読んでほしいです。 3年1組 国語〜モチモチの木〜![]() ![]() おひさま 図工展3![]() おひさま 図工展2![]() ![]() ![]() ずっと見ていられるね。と嬉しそうにしていました。 おひさま 校内図工展![]() ![]() ![]() 3時間目におひさま学級の子どもたちは全校の作品を鑑賞しました。 6年生の版画が,タイムスリップしたみたいでリアルでとても感動した。 2年生のおうちが楽しくてかわいくてつくってみたくなった。 いろいろな意見を言っていました。 算数「はこの形」![]() 実際のはこを触りながら 「辺」と「ちょう点」はどこにあるか 印をつけました。 どんな形のはこにも 辺が12本,ちょう点が8個あるんだということを みんなで確認しました! たけのこ1年生〜こくごの学しゅう〜![]() ![]() 学しゅうしています。 ライオンの赤ちゃんや,しまうまの赤ちゃんの 大きくなっていくようすをよみとりました。 ライオンとしまうまの赤ちゃんのせいちょうの早さの ちがいに驚いている人がたくさんいます。 また,どうしてせいちょうの早さがちがうんだろう? とあたらしい といを見つけた人もいました。 かんがえていくと,とても面白いおはなしです! おうちの方へ 家庭学習をしている児童に対してのプリントは 明日,掲載予定です。よろしくお願い致します。 たけのこ1年生〜もうすぐみんな2年生〜![]() ![]() おうちの方からのお手紙を読みました。 1年生になって成長したところや, これから頑張ってほしいことなど, 心のこもったお手紙で, 子どもたちとっても喜んでいました。 中には,涙を流している子も。 それにつられて,こっちまで涙が・・・。 お手紙にご協力いただきありがとうございました。 まだお手紙が届いていないみんなはお楽しみに! 3年1組 算数〜小数の計算〜![]() ![]() ![]() 位「くらい」に気をつけると,筆算も同じやり方でできるね。と,話していました。 6と,6.0は同じだということにも気づきました。 |
|