![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:346416 |
5年 給食週間〜ハッピーキャロット〜
今週は給食週間です。おいしい給食が毎日食べられることに感謝です。給食に携わってくれているみなさん本当にありがとうございます。今日の献立はクリームシチューでした。クリームシチューの中には給食調理員さんがハッピーキャロットとして,ハートや星の形をしたキャロットを入れてくれました。クラスの中で当たりをひいた友達は大喜びでした。いつも楽しい給食がさらに楽しくなりました。黙食なのが本当に残念ですが。給食調理員さん,協力してくださった教職員のみなさんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 6年 スターカット!!
「スターカット」という,りんごの栄養を無駄にしない食べ方も教わりました。早速,栄養教諭の先生にスターカットしていただくと,りんごの中心たしかに星に!!この切り方で食べると,皮と実の間にある栄養もとれるし,捨てるところもなく食べることができます。「早速,スターカットで食べたよ!」という子どもの声も,今朝,たくさん聞こえてきました。まだの方は,ぜひ試してみてください!
![]() ![]() 6年 たくさんのプレゼント!![]() ![]() 6年 食育学習 〜青森県のりんご〜
青森県のりんごについての学習をしました。青森のミスりんごの方が,りんごの育て方や種類,栄養などについて動画やクイズなどを通して,詳しく教えてくださいました。農園の方々が大切に育ててくださったものが,スーパーなどに並んでいることや,育てる中で様々な工夫をしていることなどをしっかりと学ぶことができました。
子どもたちの質問にも1つ1つ丁寧に応えてくださり,コロナ禍の中でZoomでのつながりとなりましたが,とても素敵な学習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年 給食週間![]() ![]() ![]() 5年 作品展で・・・ その2
止めや,はらい,字のバランスに注意しながら書きました。ひらがなは漢字より少し小さく書くとバランスがよい字になると気づくことができました。
![]() ![]() 5年 作品展で・・・ その1
校内作品展が中止になりました。作品展で見てもらいたかったのですがとても残念です。5年生は,書初め,一版多色刷り版画,電動のこぎりを使って作ったホワイトボード伝言板を展示する予定でした。一人一人が作品に気持ちを込めて作りました。粘り強く作品作りに取り組む姿は大変素晴らしかったです。ホームページ上でご覧いただくことになりますが,お楽しみいただければと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 ◯◯ってどんな人?
国語科ではモチモチの木を読んで登場人物の性格を捉える学習をしました。
今はその学習から齋藤隆介さんの他の作品に出てくる登場人物の性格を読み,「せいかく丸分かりシート」に書き込んでいきます。 「豆太の時とはちがって性格が表れている文が少ないな」 「この文から根気強い性格かなと思ったけどどうかな?」 モチモチの木の学習を生かして自分の問いを進んで解決する姿がたくさん見られます。 ![]() ![]() ![]() 3年 ハンドベースボール
3学期に入って体育科の学習でハンドベースボールをしました。
初めはルールを理解するのが難しい様子も見られましたが,後半には攻撃でねらう場所を考えたり,守りの時にはどこに投げてアウトにするべきか声を掛け合ったりと白熱したゲームができるようになりました。 ![]() ![]() ![]() あおぞら学級 理科〜すがたをかえる水〜![]() ![]() ![]() 今は,「すがたをかえる水」をしています。 今日は,ひやしたときの水の実験しました! 子どもたちは,「0度で凍ると思う。」「そのあともずっと0度だと思う。」「氷になったら体積は…小さくなると思う。きゅっととなって小さくなると思う。」など予想をします! 実験の結果をみて子どもたちはびっくり! 今日も新たな学びになりました! 実験の結果わかったことを「えにっき」アプリにまとめます! 「すがたをかえる水」の学習は進みます! |
|