京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:22
総数:402509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

今年度最終の委員会でした

画像1
画像2
今日は6年生にとって小学校生活の委員会の時間でした。5年生の時から2年間頑張ってきた委員会の総決算として臨むように学級で話をしてから委員会に行ってもらいました。各委員会で最後は1年間の委員会のふり返りを行いました。

ルールの説明会を考えました。

画像1
画像2
なかよしお別れ会に向けて計画を立てました。
今回は,相手にわかりやすいゲームの説明をみんなで考えました。
何分するのか,何回するのかなど実際に自分たちでゲームをしながら考えました。
みんなで意見を出し合いながらゲームの説明や役割を決めることができました。

ほきのムニエルと手作りトマトソース!

画像1
画像2
画像3
 2月22日(火)の献立は,黒糖コッペパン,牛乳,ほきのムニエルトマトソースぞえ,野菜のスープ煮でした。ほきのムニエルはスチコンをつかって焼きあげます。ほきのプリっとした肉感と,カリっと焼けた皮がおいしいです。そして,なによりも,手作りのトマトソースがとてもおいしいです。朝からじっくりと煮込んだトマトソースは,ほきのムニエルにはもちろんですが,パンと食べてもおいしいです。

春の足音

画像1
画像2
画像3
 寒い日が続いており,昨日,一昨日は小雪が舞うほどでした。そんな中ですが,子どもたちはとても元気です。昼休みには,運動場を走り回っています。ドリームワールドにある桜の木を見てみると,ちゃんと花を咲かせる準備をしていました。また,足元を見てみると,オオイヌノフグリがかわいく咲いています。春はちゃんと近づいているんですね。

理科 「生物と地球環境」

画像1
理科の学習も最終単元に入りました。なんと今では,小学校でもSDGsについて学習します。これまでの理科のいろいろな単元で学習してきたことをもとにこれからの日本を担う次世代としてしっかりと学んでもらいたいと思います。

卒業まで残り20日…

画像1
画像2
今日という1日も終わり,6年生の残り日数が20日となりました。成長してきたという意味では喜ぶべきですが,残り期間の少なさに寂しさも感じてしまう今日この頃です。今日は,これまでの感謝も込めながらいつもより少し手を伸ばして丁寧に掃除を頑張っていました。卒業までの残り期間細かいところまで目を向けて養正校で過ごせる時間をしっかりとかみしめていきたいと思います。

消毒

画像1
(ブルくん)「校長先生,養正小学校に来たら,消毒をしないといけないんでしょ?」
(校長先生)「そうだよ。玄関でするのはお客さんやおうちの方だけだよ。なぜかって,みんなはちゃんと手洗いをしているでしょ。」
(ブルくん)「手洗いの歌を歌いながらちゃんと手洗いをしています。水は冷たいけど,がんばって手洗いをしています。」
(校長先生)「えらいね。手洗いは自分もみんなも守るために必要だね。」

算数科「はこの形」

画像1
画像2
画像3
工作用紙をつかって,はこを作りました。
面の数や形を考えたり,同じ形がいくつあるのかを考えたりしながら,上手に作っていました!

図工科「まどからこんにちは」

画像1
画像2
本番の画用紙に,どんどん まどが ひらいています!
「そんな まども あるのか〜」
と,かん心する まどが たくさんあります!

コツコツと

画像1画像2
 毎回子どもたちが頑張ること。それは漢字50問テストです。年間に3回ほどしかありませんが,子どもたちはその度に一生懸命練習しなおしています。今回は思いっきり丁寧に字形なども意識して書くことで,覚えられていない字を覚えなおそうと頑張っている子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp