京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up12
昨日:116
総数:303353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Story 181日目

画像1
画像2
画像3
 1日目から始まったHappy Storyも180日目を超えました。感慨深いものです。

 今日は,図画工作書写作品展1日目でした。昨日,協力して展示した作品たちがセンス良く並んでいます。ぜひ,子どもたちの渾身の作品をご覧ください。
 3時間目に鑑賞をしました。他学年の作品を見ることはほとんどないので,「すごいな〜」「上手だな〜」と真剣に見ていました。
 6年生の作品を見て,こんな工夫ができたのか!!と新たな発見をしている児童もいました。小学校での作品作りはもうほとんど終わってしまいましたが,中学校での美術の学習などに生かしてくれると嬉しいなと思います。

 また,先週から始まった「門出の言葉」づくりも進んできました。今日から卒業までの活動に見通しをもって取り組みます。まずは,今日,明日中に第一案を完成させ,相談しながら今週中には「門出の言葉」を完成させます。ここから個人練習がスタートし,3月に入れば全体練習です。
 見通しを持つことで,「えっ!もうすぐだ!」「あっという間だね!」という声があがりました。これから忙しくなります。本当にあっという間に卒業の日が来ることでしょう。世の中の状況がどうであれ,最高の形で卒業式が迎えられるように取り組んでいきたいと思います。

 ご存知でしょうか?今週は「給食週間」です。そこで,日ごろの感謝の気持ちを込めて,給食調理員さんにお礼のお手紙を書きました。栄養の先生が作ってくださった調理員さんの一日という動画を見た子どもたちは,調理員さんの職人技に驚きを隠せない様子でした。野菜の早切り,大きなヘラでお鍋を混ぜる様子,大量の食器洗いなどなど…。本当にすごいです。いつも温かいご飯が食べられるようにと作る時間を逆算して作ってくださっていることや学年に合わせた分量を分けてくださっていることも初めて知りました。
 調理員さん以外にもたくさんの方に支えていただき,毎日の学校生活を送っていることに改めて気付くことができました。感謝の気持ちを忘れずに残り23日の学校生活を過ごしてほしいと思います。いよいよ陵ヶ岡小学校恩返しプロジェクトも始動するようです…。まだまだ楽しみなことがたくさんありますね。

 最近,卒業が間近だと実感する機会が少しづつ増え,「嫌だなあ」「寂しいなあ」「中学校楽しみだなあ」と様々な声が聞こえてきます。今できることを精一杯取り組み,新たな世界へと希望を膨らませる有意義な時間にしていきたいものです。
 
 6年生,楽しんでいきましょう!!

休み時間

画像1
画像2
画像3
 合奏練習。

 ミニ演奏会のようになってきました。

 おうち組,負けるな〜!!

 高め合って素敵な演奏にしましょうね。

図画工作書写作品展

画像1
 これはどうなってるんだろう?

 何で作っているんだろう?

 他学年の作品に興味津々です。

調理員さんいつもありがとう!

画像1
 ルーって手作りなの!?

 量ってこんなに多いの!?

 初めて知ることがたくさんありました。

 いつも本当にありがとうございます。

図画工作書写作品展

画像1
 この作品,作ったね!!

 懐かしいね!!

 なんて声も。

 6年生ならではの楽しみ方ですね。

図画工作書写作品展

画像1
 鑑賞は目と心で。

 静かに穏やかに楽しみました。

 全学年素敵な作品が揃っていて楽しかったです。

図画工作書写作品展

画像1
 一年に一度,日ごろの授業の頑張りを

 保護者の方々に見ていただける日。

 気合を入れて展示をしてくれました。

 いい感じです。

サッカー

画像1画像2画像3
試合開始の合図とともに,全員がゴール目指して動くことが出来るようになりました。上手にパスを出してシュートにつながる場面もたくさん見られました。シュートが決まると,チームのみんなが喜んでいました。みんなサッカーが好きになったようです。

図画工作書写作品展

 今日は図画工作書写作品展を鑑賞しました。
 みんな,他の学年の作品を「上手やなあ。」,「おもしろいな!」とまじまじと見ていました。
 自分の学年以外の作品を見る機会はあまりないので,このような機会にいろいろな絵や工作などを見て,これからの自分の作品にいかしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

タブレットを使って

家庭学習でロイロノートを使って学習ができるか確認しました。支援員の先生も来てくださったので,操作できなくなった時に助けてもらうことが出来ました。送られてきたノートを開いて答えのノートを作って,送り返すということを行いました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp