![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:512221 |
2月28日 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 おからツナ丼(具) ほうれん草のおかか煮 キャベツの吉野汁 でした。 「ほうれん草のおかか煮がおいしかった。」 「おからツナ丼の具と麦ごはんがあっていておいしかったです。」 とまぜご飯を楽しんだり,だしの味を味わったりとしっかり食べている様子でした。 今日の給食時間に,2年生と4年生,6年生が給食についての作文を読んでくれました。とても心のこもった作文で,すばらしい作文でした。今日の給食はいつも以上に,食材や調理員さん,給食に関わる人々に感謝して食べることが出来ました。 ![]() ![]() ぞうきんを縫ってます! 6年
家庭科では,「地域や学校のためにできること」という学習をしました。6年間お世話になった学校に,自分たちが手縫いで作ったぞうきんを贈ろうと,古タオルを縫っているところです。
季節は春。小学校生活もあとわずかになった6年生ですが,みんなひと針ひと針心をこめて縫っています。 ![]() ![]() ![]() 大きさくらべ(2)
算数科「大きさくらべ(2)」の学習で,レジャーシートを用いて,どうすれば広さを比べることができるのかを考えました。子どもたちは,横に並べたらいいのかな,重ねたらいいのかなと様々な方法を試していました。また,教室に戻ってからは,ジャンケンをして勝った人がマスに色を塗っていく「場所取りゲーム」をしました。楽しみながら,広さについて学習することができました。
![]() ![]() ![]() |
|