京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up53
昨日:41
総数:649259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

6年生 社会科「歴史新聞,進行中!」

画像1
画像2
画像3
 ロイロノートを使っての「日本とつながりの深い国々」調べは,デジタル路線。

 一方,こちらの歴史新聞は,調べて,切って,貼って,書いて・・・,アナログ路線。

 ああでもない,こうでもない,ここをこうしたら・・・,もっとくわしく・・・と,いろいろ考えながら作成するのがおもしろいですね。

 じっくり,ゆっくり,進行中です。

6年生 社会科「日本とつながりの深い国々」

画像1
画像2
画像3
 日本とつながりの深い国々から,自分が選んだ国について,ロイロノートを使って項目ごとにまとめます。

 インターネットの情報は,簡単,便利,速報性も高いです。

 一方で,図書,書籍などの出版物は,信頼性,学術性が高いです。

 ネット全盛の今だからこそ,図書には,思わず読みふけるおもしろさもありますね。

 みんな黙々と仕上げ,ほとんどの子が「提出」しました!

 次回の交流がとても楽しみです。

 

4年生 算数科「見取図をかこう」

画像1
画像2
画像3
 今日は,立方体や直方体の見取図のかき方を学習しました。

 縦の長さは・・・。

 見えていない辺は・・・。

 コツが分かると,いろいろな立方体や直方体の見取図が,おもしろいほど,どんどんかけるようになりました。

 図形の作図は,定規を使って・・・。

 手がきはだめよ・・・。

4年生 国語科「調べて話そう,生活調査隊」

画像1
画像2
画像3
 ひとりひとりが,生活の中で「みんなはどうしているのかな。」と思う項目について,アンケートを作成しました。

 その結果を集計して,分析し,みんなに報告しました。

 アンケートの結果に,驚いたり,納得したり,みんなも興味をもって発表を聞いていました。

 みんなへの提言分も,なかなかよかったよ!

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp