![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:391969 |
ボールけりゲーム (2年)![]() ![]() ![]() 3年☆小筆を使って
毛筆の学習では,「曲がり」と「おれ」に気をつけて「ビル」を書きました。
3年生になってから始まった毛筆も,だんだんと終わりが近づいてきています。 「ビル」を書いた後には,以前練習した小筆を使って学年と名前を書くことにも挑戦しました。 ![]() 3年☆「What’s this?」
これまで学習してきた「What's this?」「This is〜.」の表現を使いながら,クイズ大会をしました。
シルエットクイズやスリーヒントクイズを作り,物の言い方を尋ねたり答えたりすることができました。 これまでに学習した色や形もクイズの中に取り入れたクイズは,大変盛り上がりました。 ![]() 中学校給食試食体験(6年)![]() ![]() ![]() 中学生のご飯の量を知ることができました。試食後,子どもたちに感想を聞くと「とてもおいしかったです。」や「少し量が多かったです。」など話していました。 音楽(1年生)![]() ![]() トライアングルと,タンブリンを演奏しました。 楽器の持ち方や,たたき方をもう一度確認しながら演奏しました。 みんなとっても楽しそうでした。 算数(大きさくらべ2)![]() ![]() ![]() どちらが広いかを確かめるためには,重ねるとわかるということで, 違う大きさの画用紙を,重ねて比べました。 また,同じ大きさのマス目を使うと,マスの数が多いほど広いこともわかりました。そこで,広さくらべゲームをしました。 じゃんけんで勝ったら1マスずつ,色をぬることができます。 全てのマスの色を塗ったあと,どっちが広いかで勝負しました。 とっても盛り上がりました。 おすすめの本を紹介します!(2年)![]() ![]() ![]() 「すごく涙が出ちゃうほど,主人公が優しいよ。」 「言葉遊びが,楽しいよ。」 と,どんなところがおすすめかを伝えていました。 これからも,たくさんのお気に入りの本を見つけてほしいです。 タブレットでけんばんハーモニカ(2年)![]() ![]() ![]() しかし,今は,演奏をすることができないので,タブレットの鍵盤で,自分の演奏を確かめました。 体育科「ボールけりゲーム」 (2年)![]() ![]() ![]() 国語(1年生)![]() ![]() ![]() 今日は,クイズ大会です。 二人組で考えたクイズをみんなに出しました。 みんな夢中で答えていました。 |
|