京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/03
本日:count up9
昨日:52
総数:895827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

算数 「分数」

画像1
画像2
図をつかって考えました。

算数 「分数」

画像1
画像2
今日は,

12個のクッキーを1/2したり1/3したりすると,数はどうなるのか考えました。

1年生 算数「おなじかずずつ」2

方法その2
1つづつ分けていく方法~
トランプを配るときとかこんな感じかな?

方法その3
2つずつ分けていく方法~
分ける物の数が多い時は,すばやく分けられて便利だね!

いろいろな考え方を比べることができました。
画像1画像2

1年生 算数「おなじかずずつ」1

たくさんあるものを,どうやったら同じ数ずつ分けられるかな?

考え方を話し合いました。

方法その1
だいたいこれくらいかな?と見当をつけて分けていく方法~
画像1

1年生 図工「かみざらコロコロ」2

転がしているとタイヤが取れるハプニングも…!
でも

「工場(教室)で修理してくる!」

と,さっと直してレースに戻っていました。
職人のようですね!
画像1

1年生 図工「かみざらコロコロ」1

紙皿をタイヤがわりにして,転がる作品をつくりました。
タイヤや軸の部分を飾りつけて,転がしたらどんなふうになるか,イメージしながら作っていました。

「はやく転がした~い!」

ということでさっそくコロコロ!
ゴールを決めて,そこに向かって何度も転がして楽しんでいました。
画像1画像2

寒い日が続きます

まん延防止等重点措置の期間延長になるようです。本校においても,本日も学級閉鎖を行っている学級があります。約1か月間,どこかの学級が閉鎖している状況が続き,1学級が閉鎖になると兄弟姉妹も疫学調査が終わるまで外出自粛を依頼している為,閉鎖になっていない学級でも全員がそろうことが難しい状態です。幸い,感染した児童も順に体調を戻し,待機期間終了後,元気に登校してくれています。

今朝も雪が舞う中,子どもたちは登校してきました。真っ白な校庭で遊ぶ子どもたちはとても元気です。全学級,全児童が登校できるよう早く収束してほしいと願っています。

保護者の皆様におかれましても,急な学級閉鎖・不要不急の外出自粛のお願いを連絡したり,また,学級閉鎖期間の延長や短縮の連絡をしたりご迷惑をおかけしております。また,楽しみにされていた学習発表会の参観も中止となった学年もあります。来週の5年生の山の家も一泊の予定から日帰りへと変更いたしました。様々な予定を変更していることも申し訳なく思っています。

まだまだ寒い日が続きますが,週末も健康観察を続けていただくとともに,マスク・手洗い(手指消毒)・換気・密の回避など基本的な感染防止に協力いただきますようよろしくお願いします。

画像1画像2

小P連はぐくみ委員会 オンライン全市交流会配信のご案内

PTAのはぐくみ委員会で先日行われた講演会の様子が動画配信されています。
是非とも全PTA会員さんにお知らせして見てもらってほしいとのことですので,ご紹介させていただきます。
令和3年度 小P連はぐくみ委員会 オンライン全市交流会 配信 のご案内

算数 「分数」

画像1
画像2
振り返りでは,

「もっとたくさん分けるとどうなるのか知りたいです」と

書いている人がいました。

どうなるのでしょうか?みんなで考えていきましょう。

算数 「分数」

画像1
画像2
同じ大きさに半分にした1つ分のことを

「二分の一」ということを 学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp