![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:77 総数:268656 |
2年 音楽でみんなと つながろう![]() ![]() ![]() そして,みんなでいっしょに あかるい声でうたったり,踊ったりしました。 その中で,日本の沖縄県の民謡についても知りました。 『とうしん ドーイ』という曲で, おいわいの席やおまつりの最後に踊ります。 偶然にも境谷小学校に沖縄出身の先生がおられたので, 沖縄県について有名なことや食べ物, そして踊りについても教えてもらいました。 最後に,みんなできょくに合わせて楽しく踊りました。 音楽で みんなとつながるってステキです! 問題解決をフュージョン![]() やはり実験が楽しい。 いろいろ方法をためして考えた回路だからこそ意欲的になれる。 よりよい授業に向けたデザイン![]() よりよい授業づくりを目指して,いや上質な授業を目指して日々取り組んでいます。 境谷の子どもたちのために,みんなでデザインしています。 2年 ぐんぐんそだて畑の野菜
なす,きゅうり,ピーマンの実ができてきました。
すごく小さくてとってもかわいらしい実です。 「早く大きくなってほしいな。」 自分のミニトマトだけでなく,みんなの畑に一生懸命水をあげている子の姿が!野菜のために,みんなのために。ありがとう。 ![]() ![]() 2年 てつぼうあそび![]() 「早くつかいたい。」「わたしもやりたい。」 そんな気持ちをおさえて,友達と譲り合って練習することができていました。 これから何度かつかって,まわる感覚をつかめるようにがんばってくださいね。 ![]() 全員で力を合わせて 【プール清掃】
昨年度できなかった水泳学習ですが,
今年度も緊急事態宣言が出ているので実施できません。 けれど,緊急事態宣言が解除されたら 水泳学習が始まるかもしれないので, 教職員でプール清掃をしました。 2年間分の落ち葉や汚れは想像以上のものでしたが, チーム境谷で協力して掃除しました。 再来週にもう一度,清掃活動を行います。 もっときれいになることを願って。 ![]() ![]() ![]() 2年 ひかりのプレゼント![]() 「おーー!きれい!」光が当たると地面にはきれいなひかりが映し出されました。 また,タブレットをつかって記念撮影もしました。ロイロノートに自分の作品をためていこうと思います。 ![]() 黒板はみんなのノートという名のフュージョン![]() ![]() 「黒板はみんなのノート」 個別最適な学習を目指して,教員も日々励んでいます。 4年生では,「1憶をこえる数」を学習中です。位取りや4桁ずつの区切りが難しく,0が足りなかったり漢数字の表し方で戸惑ったりする様子もありますが,みんなよく頑張っています。 6月もZOOMERでスタート![]() 今月は,画面共有を使いこなす朝会。 効果的に表現するからこそ,伝わりやすい。 あいさつしていますか?名札付けていますか? なぜあいさつをするの?なぜなふだをつけるの? 愛にあふれた境谷小学校にしましょう。 3150な学校にするのはぼくたちわたしたち![]() 汗びっしょりになりながら,みんな一生懸命。 「みんながんばってるな〜」 「そうや〜」「うん」 ととっても素敵な笑顔。 ありがとう3年生。いい仲間です。 |
|