京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up10
昨日:113
総数:300840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

社会見学です

画像1画像2
池田市のカップヌードルミュージアムに到着しました。係の方の説明をしっかり聞いています。これから見学スタートです。

社会見学です

画像1画像2
久しぶりの社会見学へ出発です。お天気も良くすがすがしい気候で,子どもたちのワクワク気分もマックスです。が,感染予防のために車内の会話はなしという約束になっています。静かなバスは,大阪池田市へ向かっています。

6年 Happy Story 114日目

画像1
画像2
画像3
 一層,気を引き締めて,頑張ってくれた114日目です。

 今日の算数は比例関係を式に表してみよう!表を縦や横に見たときのXやYの関係をもとに式を作ってみました。ばっちり結論を出せましたね!

 社会は明治時代の新しい国づくりの流れをしっかりおさえました。その後…?明治維新や文明開化によって世の中が大きく変わりましたが,人々の考えや生活はどうだったのだろう?という疑問について調べました。みんな集中して取り組みました。さらに,人々はどんな考えでどんなことをするかな?と疑問を持ち,深く考えました。

 家庭科は調理について!国語とのコラボもそろそろ終盤です。

 国語は古典芸能について学びました。狂言・能・歌舞伎・人形浄瑠璃。たくさんありますね!それぞれに特徴や違いがあり,調べだすと奥が深そうでワクワクしました!「自主学習してくるよ!」なんて子も。大歓迎です!楽しみにしていますね(^^)

 午後からは,合奏の練習です。発表前最後の時間でした。グループごとに苦手なところを重点的に取り組んだり,ひたすら合わせたり,音量やスピードの最終調整をしたり…。一生懸命でした。発表会が楽しみです♪♪

 外国語も楽しく!真面目に!「Where is this?」都道府県紹介のクイズを用意しました。「We can see〜.」「We can visit〜.」の表現を使って次回はクイズをします!!みんなはどこの都道府県を紹介するのかな?!お楽しみに!

 ハロウィン近づいています。「何か出来たら楽しいよね〜。」の一言から生まれた企画も進んでいます!ワクワク✨こんな時期も楽しまなきゃ損!!みんなで力を合わせて乗り越えよう!

 また明日!

ノート作り

画像1
 思考ツールを使ったり,自分で調べる時間があったり…。

 ただ黒板を写すだけじゃないからノートをきれいにとるのはすっごく難しい!!らしいです。

 それでも工夫して丁寧にまとめています。

 そのノートはきっといつか宝物になりますね。

頑張っています。

画像1
 音楽室・第2音楽室が使えない時間が各グループあります。

 しかし!そんな時間も有効活用!

 プリントの鍵盤で指使いや楽譜の確認をしています。

 一生懸命取り組んでいるのが伝わってきます。

 かっこいいぞ!!

吹いて歌って

 音楽はリコーダーでは「あの雲のように」や「アチャパチャノチャ」などいろいろな曲に取り組んでいます。だんだんテンポを上げたり,班ごと列ごと番号ごとなど,急に先生たちが言ったものに当てはまる人が吹いたりして楽しんでいます。
 歌では「とどけよう このゆめを」がみんなのお気に入りです。また「富士山」も好きな人が多いようです。いろいろな歌を習って,たくさん歌える歌が増えてきてうれしいですね。
画像1画像2

ちいちゃんのかげおくり

 今日は第五場面の役割について考えました。
 第五場面は四行しかないですが,第四場面までの戦争が起きていた時代から何十年後の様子について書かれています。今日は「何のために第五場面があるのか?」について話し合いました。「第五場面があることで平和な様子や幸せな様子が伝わる」,「ちいちゃんがなくなった第四場面で終わると悲しい。」などとたくさんの意見が出ました。
 ちいちゃんのかげおくりの学習を通して,戦争のこわさや当時の様子がわかってきましたね。
画像1
画像2

あの日あの時の気持ち

画像1画像2画像3
スポーツデイで一番心に残ったことを描いています。80m走で精一杯走っているところ,リズムダンスで楽しくダンスしているところなど,心に残った一瞬を切り取って描いています。下絵ができた子から四つ切の画用紙に大きく写して,絵具で色を付け始めました。また,スポーツデイのみんなの姿がよみがえってきました。

何円になるのかな?

20円のあめを3つ買うときや,200円のプリンを3つ買うときの計算の仕方をみんなで考えました。実際にあめやプリンを想像して考えることができたので,みんなしっかり計算の方法を考え,正確に計算することができました。みんなはプリンを「食べた〜い。」と言いながら学習を進めていました。
画像1画像2画像3

エンドボール

画像1画像2
 今日の体育ではエンドボールの試合をしました。エンドボールはコート内にいるフォワードが自分のチームのゴールマンにパスを出し,ゴールマンがボールをキャッチできたら得点になります。しかし,ゴールマンの前には敵チームのガードマンがいて,邪魔をしてきます。
 今日は初めての試合だったので様子を見ながらやってみました。チーム内での声のかけ方やパスの出し方など次回からの課題も見つかったようです。次はさらに点をとることができるようにチームで工夫をしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp