京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up4
昨日:77
総数:303422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

うずうず・・・。

画像1
 雨です。朝はしっかり降っていましたが,昼休みはちょうど止んでいました。

 子どもたちは目を輝かせて,「外行けるかな!?」とつぶやいていましたが,残念ながら危険なので行けませんでした。

 誰もいない昼休みの運動場はなんだか寂しさであふれていました。

 明日は晴れるといいね!!

6月16日 Happy Story 46日目

画像1
画像2
画像3
 「ホームページ見てるよ!」「いつも楽しみ!」と声をかけてくれる子どもたちがいて俄然やる気に満ちている担任です。

 「いつもありがとう」と言ってくれますが,こちらこそいつも見てくれてありがとう!

 今日のメインは図画工作です。なんと6時間中3時間もやってしまいました!!

 楽しかったね〜(^^)

 新しい作品「未来の自分」に取り組みました。12年後,ぼく・わたしは何をしているかな?「先生になっているといいな。」「お医者さんになりたいな。」「今頑張っているスポーツで活躍しているだろう!」と各々,想像を膨らませました。

 そんな希望にあふれる12年後の姿を形にするべく!今日は粘土で人を作りましたが,これがなかなか難しい…!

 紙粘土を巧みに扱い,骨組みが見えないように細かく形作っていきました。

 紙粘土が乾いてしまうと困るので,紙粘土完成まで一気に進みました。

 次は色を付けて,服を着せたり髪の毛を表現したり…どんな風になるのか楽しみです。

 体育はマット運動2時間目です。今日からねらい2も始まりました。
ねらい1では,できる技を組み合わせて演技をします。
ねらい2では,演技で使える技を増やすために,新たな技の習得を図ります。それぞれの技が成功しやすい場を用意し,自分の挑戦する技に合わせて場を選び練習します。

 新しい技ができた子やかなり難易度高い技に挑戦し始めた子など,自分のレベルに合わせて活動をしています。

 できることが増えると嬉しいですよね。どんどん挑戦してできる技を増やしていこう!

 気付けば6月も折り返し地点です。時間が過ぎるのは早いなと常々思います。だからこそ,子どもたちと過ごせる今を大切に過ごしたいものです。

 子どもたちと共に,1日1日全力で楽しんでいきたいです!!また明日!

アサガオのお世話,支柱を立てました!

画像1画像2
アサガオの芽も,早い人はつるが伸び始めています。
今日は,アサガオの支柱を立てました。

みんなの体の半分以上ある支柱を立てるのは,難しいかなと思っていましたが,みんな上手に鉢にさして立てることができました!
これからアサガオの形が,どんな風に変わっていくのか,みんなドキドキしています。
1年生全員のアサガオが,きれいに咲くように水やりのお世話頑張っていきたいですね!

また,アサガオのほかに植えたホウセンカ・おじぎそう・ひまわり・ふうせんかづら・おしろいばな・コスモスも,少しずつ芽が出始めています(*^^*) 毎日,休み時間に水やりをしてくれているからですね。ありがとう。

明日は,晴れの一日になりそうです。明日も元気いっぱいで登校してくれることを心待ちにしています!

芸術家派遣事業!

画像1画像2画像3
今日は,2年生で特別授業が行われました。芸術家派遣事業の方が1組に2名,2組に2名来てくださいました。
1組には,じゃがいもちゃんとぺえちゃん,2組には,たっきいとくろちゃん。
親しみやすいあだ名を教えてくださったので,子どもたちはすぐに慣れ,終始笑顔で過ごすことができました。
ゲームを通して演劇の楽しさを学びました。簡単なじゃんけんゲームから始まり,赤ちゃんを抱っこするふりをしていくゲーム,誰かの真似をしていくゲームなどどんどん演じることへの親しみをもつことができる仕掛けがゲームの中にたくさん隠れていました。
今回は,ゲーム中心でしたが,来週は少しレベルアップした演劇を教えてくださるそうです。6月23日水曜日の2・3時間目にまたじゃがいもちゃん・ぺえちゃん・たっきい・くろちゃんに会いましょう。

6年生 HappyStory45日目

画像1
画像2
画像3
昼間はよいお天気でしたが,今は,雨です。

雨が降ると一気に涼しくなりますね。

今日の6年生,どんなHappyStoryがあったのでしょうか?

国語では,熟語の組み立てについて学習しました。熟語は,熟語でも様々な組み立て方があることを知り,その知識を使って,見分ける学習をしました。子どもたちは,学習したことを生かして,
「これは,似た意味の漢字が重なった熟語だ」
「これは,上の漢字が下の漢字を修飾する関係にある熟語だ」などなど,
一つ一つの漢字の意味を考えていました。
また,グループで知っている四字熟語を出し合い,自分にぴったりな四字熟語を見つけました。

理科の学習では,おなじみの「たっくん」に登場してもらい,体のつくりや消化器官とその役割について学びました。特に,子どもたちが興味を持っていたのが,腸の長さです。
実際に,理科の先生が腸の長さに合わせたひもを用意してくださり,確かめました。
思っていたより長く,

「えっ!!こんなに長いの?」と驚いていました。

ちなみに,腸の長さは,身長の約6.2倍だそうです。

社会の学習では,「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習が終了したので,新聞にまとめました。「全集中」で一生懸命まとめていました。

家庭科のエプロンづくりもいよいよミシンを使って縫う学習に入りました。5年生で学習したミシンの使い方を生かして,こちらも「全集中」で縫っていました。
ミシンを安全に使って,気を付けて縫って完成させてほしいです。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,様々な行事などが延期になったり,中止になったりと本当に残念です。
しかし,

「今できることを全力でする」

この考え方や姿勢は,必ず将来につながると思います。

前向きに  

前向きに

何事も全集中の全力で取り組める

6年生で頑張ります。

明日は,どんなHappyStoryが待っているのでしょうか。

曜日クイズに挑戦!

画像1
画像2
 外国語活動で,1週間の予定を考え「曜日クイズ」をしました。月曜日かな?火曜日かな?と考えながら,「It's Monday?」などと一生懸命答える姿がすてきでした。

ようこそ!ゆめのまちへ パート3  4年2組

画像1
画像2
 今日は,これまで頑張ってつくってきた建物を探検しました。探検しながら建物の良さや段ボールの使い方の工夫をたくさん見つけることができました。

グループでダンス

体育のダンス。今日はグループごとに振りを考えました。一人では,カチコチになっていた子も,友達が目の前でリズムに合わせて体を動かし始めると,一緒に体を動かすことができるようになってきました。また,「みんなに見られている」という意識がなくなり,楽しく体を動かすことができるようになりました。振り返りには,「恥ずかしがらずにダンスをしたい。」と書いていました。次のダンスが楽しみです。
画像1画像2画像3

実験しよう!なにが分かるかな?

画像1画像2画像3
 理科は2クラス合同でした。今日はゴムののばし方が10センチ,15センチとかわると車の進む距離はどうかわるのか実験をしました。3回ずつ実験をしてみると,10センチと15センチで走った距離が違いましたね。
 結果からいえることを話し合うと,ゴムをのばし方をかえるとものの動き方やかわることや,ゴムが元に戻ろうとする力が動きに関わっていることに気づけました。実験するだけでなく,結果からしっかり考えることができましたね!

見せて!くるくるランド

画像1画像2画像3
 今日の図工ではみんなのくるくるランドを鑑賞しました。
 それぞれが頑張ったところや見てほしいところなどを紹介して,実際にくるくるさせました。「自分では思いつかなかったなあ。」,「窓のところに星がかいてある,細かい!」などと友だちの作品からいいところをたくさん見つけていました。
 みんな,素敵な作品ができましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp