京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up2
昨日:111
総数:304698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

さすが6年生!!

画像1
上靴を脱いだ後は,

いつもこんな感じです。

朝読書

画像1画像2
 毎朝,10分間朝読書に取り組んでいます。今週から一人2冊,図書室で本を借りることができます。きれいに手を洗って心を落ち着けて,静かに本を読みます。もうすでに100冊読んだ子もいます。この1年で何冊の本を読めるかな?

水泳学習できました!

画像1画像2画像3
お天気が心配されましたが,今日もプールに入ることができました。
今日までが低水位のプール学習でした。
明日からは,水位が増えます。
次のプール学習は金曜日です。
その日からは,浮いたりもぐったりすることに挑戦します。

今日は,昨日と同様わにさん歩きやくまさん歩き,かけっこや輪くぐりをしました。
みんなで楽しく学習できました。
今日も頑張った2年生でした。

旬の食べ物のよさを探ろう!

画像1
画像2
画像3
 今日は食に関する学習で,食べ物の旬について考えました。「お米の旬はいつかな。」「今,田んぼにお米はできていないから夏ではないね。」など,友達と話し合いながらいろいろな食材の旬を考えることができました。
 給食時間には,今日の献立に今が旬のズッキーニやナスが入っていること確認し,美味しく味わって食べることができました。

こんな遊びは?

画像1
今日は朝から雨でした。

子どもたちは,感染対策として

こんな遊びをしていました。

指を使った遊びです。

6月29日 夏野菜のボロネーゼ

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
■バターうずまきパン
■牛乳
■夏野菜のボロネーゼ
■野菜の洋風煮
でした。

夏野菜のボロネーゼは,夏が旬の「ズッキーニ」と「なす」を使ったミートソースと,焼いたじゃがいもを合わせて,チーズをかけて,スチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。

めったに出ない献立なので,子どもたちも朝から楽しみにしていてくれました。

一口食べてみると,「おいしい!」「パンと合う!」「もっとおかわりほしい!」と大好評。なすやズッキーニが苦手な子も,おいしく食べられた子が多かったようです。

ちょうど今日,4年生では「旬」についての授業をし,旬のよさについてみんなで考えました。今日の献立でも,夏野菜のおいしさを,より味わって食べてくれていました。

暑い日が続いています。おいしい夏野菜を食べて,元気に夏を乗り越えましょう!


〜今日の感想より〜
「なつやさいのボロネーゼがおいしかった。すうぷがおいしかった。バターうずまきパンがおいしかった。」(1年児童)
「夏野菜のボロネーゼが,少しこい味でとてもおいしかったし,その味がわたしのすきな味だったので,もっとふやしたかったし,来年食べる時を楽しみにしていきたいです。」(3年児童)
「夏野菜のボロネーゼで,ナスのやわらかさ,ズッキーニのかたさを見つけました。」(4年児童)
「夏野菜のボロネーゼがチーズが少しあまくていいにおいがしていろとりどりでした。また作ってください。歯ごたえもよかったです。」(6年児童)

要約してみよう

画像1
画像2
 国語科「要約するとき」の学習で,要約の仕方や要約するときに気を付けることを勉強しています。今日は「思いやりのデザイン」を百字程度で要約してみました。
 ノートにキーワードをメモしたり,文字数を確かめたりしながら頑張って考えていました。

6年生 Happy Story54日目

画像1
画像2
画像3
 今週もスタートしました。いよいよ今週から水泳学習もスタートします。小学校生活最後の水泳学習です。安全に気を付けて,楽しく学習します。

 本来の予定では,明日から修学旅行でした。今回は,残念ながら11月1日,2日に延期となりましたが,しっかり準備をして,学びを深め,もっともっと学びが深まり,一生の思い出になる修学旅行にしたいと思います。

 さぁ,今日はどのようなHappy Storyがあったのでしょうか。

 今日の2時間目は,1年生に「食べ物の大切さ」を伝える学習でした。国語の学習で,食品ロス問題について,調べ,自分たちにできることを提案する提案文を書きました。
 世界には,食糧不足で悩み,苦しんでいる人たちがたくさんいることを知りました。世界では,多くの食料が廃棄されていることを知りました。日本でも,年間約600万トン
もの食料が廃棄されていることを知りました。

 そして,陵ヶ岡小学校の給食でも,毎日残食が出ていることを知りました。

 そこで,1年生に「食べ物の大切さ」を伝えるための工夫を考え,資料作りを工夫しました。

 どうすれば,1年生が興味を持ってくれるのかな?

 どんな資料を作れば,分かりやすいかな?

 クイズなどを入れると,考えてくれるかな?などなど,

 1年生に伝わるようにと,1年生のことを考えながら資料作りを6年生は頑張りました。

 画用紙にまとめて発表する方法やタブレットを使って発表する方法,両方を使って発表する方法など,一人一人工夫していました。

 学習の最後の振り返りでは,1年生が

 「今日からちゃんと食べようと思いました。」

 「今日も頑張って食べようと思いました。」などなど,たくさん前向きなことを言ってくれました。

 体育のマット運動は,今日が最終でした。子どもたちには言いませんでしたが,小学校生活最後のマット運動の学習でした。
 最後に,これまでの学習でできるようになった技の組み合わせや連続技を披露しました。まっすぐ,スムーズに演技をすることができました。

 一つ一つの学習が終了するたびに,卒業へと向かっています。

 一つ一つの学習が終了するたびに,小学校生活最後の学習となります。

 これからも小学校生活最後となる学習一つ一つを楽しみながら,しっかり学んでほしいと思います。

 さぁ,54日目が終了しまた。

 明日は,どんなHappyStoryが待っているのでしょうか☆☆

歴史は楽しい

画像1
画像2
社会で奈良時代の学習を終えました。

実際に見学には行けませんが,タブレットを使って,正倉院の宝物を調べました。

本当にすごいものが大陸から伝わってきたのですね。

子どもたちも興味津々でした。

ヒストグラム

画像1
算数で資料の調べ方を学習しています。

今日は,前回の学習でまとめた度数分布表を使って,ヒストグラムに表しました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp