最新更新日:2024/11/01 | |
本日:24
昨日:40 総数:436964 |
くらしを守る
3年生は,地域の消防団の方々にご協力いただき,「火事をふせぐ」の学習をしていました。
どの子どもたちも真剣にお話を聞いていました。今日の学んだことをお家の人にも話して,生かしてほしいです。 今日の給食
2月25日(金)の献立は「黒糖コッペパン,牛乳,ほきのムニエルトマトソース添え,野菜のスープ煮」でした。
「ムニエル」とは,魚の切り身に塩コショウで下味をつけ,粉をまぶして焼いたものです。給食では,「ほき」をスチームコンベクションオーブンで焼いて作りました。「ほき」のカリッとした香ばしさを味わうことができるように,トマトソースは,ほきの横に添えて盛り付けて食べるときにトマトソースにつけながら食べました。 窓からこんにちはこれからも道具を安全に使って,楽しい作品作りに挑戦してくださいね。 給食おいしいよ! 2月24日(木)
今日の献立は「麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・切干大根のごま煮」でした。
高野どうふのそぼろ煮は,もどした高野どうふをけずりぶしてとっただし汁・さとう・しょうゆであっさり煮ふくめ,別に炒め煮にした鶏ひき肉・しょうが・にんじん・たまねぎと合わせて煮ふくめて,かたくり粉でとじました。けずりぶしや鶏肉のうまみのきいただしがじゅわっと含まれた高野どうふにしょうがのきいたそぼろあんがからんでごはんによく合いました。子どもたちも喜んで食べていました。「大きいおかずめっちゃおいしかった。」「おかわりしたよ。」と感想を教えてくれました。 切干大根ごま煮は,けずりぶしでとっただし汁で切干大根をやわらかく煮て,にんじん・三温糖・しょうゆを入れてじっくり煮ふくめ,下ゆでしただいこん葉と,ごまを入れて仕上げました。だしをふくんでしっとりやわらかく,ごまの風味がきいて,ごはんによく合いました。子どもたちもたっぷりの野菜をしっかり食べていました。 邦楽教室お琴の演奏は難しいですが丁寧にご指導していただいたお蔭で,子どもたちは純粋な気持ちで弦をはじき,独特の美しい音色に触れていました。 今日の給食
2月22日の献立は「ツナごぼうごはん,牛乳,みそ汁」でした。給食のご飯やパンは業者さんが持ってきてくださるのですが,今日の」「ツナごぼうごはん」は,給食室で炊いています。
作り方を紹介します。 1.乾燥野菜を水で戻す。(にんじん,ごぼう,しいたけ) 2.だしを取り,まぐろフレーク,野菜,調味料,米を加えて煮る。(お米は「アルファ化米」を使っています。) 3.火加減に気を付けて炊く。(はじめは強火,沸騰したら弱火) 4.火を消してふたをしたまま蒸らして,出来上がりです。 アルファ化米は,常温で長期保存でき水を注ぐだけでも調理できて食べることができるお米です。学校給食だけでなく,キャンプや登山の徳野携帯食などにも利用されています。 社会科「豊かな自然を生かす宮津市」体育科「走り高とび」わたしたちの学校じまん
3年生の国語の授業で,じまんしたい理由を考え資料を集めて,文章に表現していました。
本校のじまんを聞く人に分かりやすく発表ができるように,意欲的に取り組んでいました。 ホワイトボード
5年生は,図画工作の時間にホワイドボードを作っていました。
電動糸のこぎりで木を切り,それぞれが思い思いの絵を木に描き,絵の具できれいに色を塗っていました。子どもたちは,完成に向けて頑張っています! 一人一人のステキなホワイトボードの作品が楽しみです。 |
|