雪遊び(4年)
今日は朝からたくさん雪が降り,運動場も一面真っ白でした。子どもたちは用意を済ませるとすぐに運動場に飛び出し,寒さにも負けず元気いっぱい遊んでいました。
【4年】 2022-01-24 18:18 up!
給食(1年生)
なごみ献立でした。
お正月献立を楽しみました。
お煮しめや,ごまめを食べました。
みんな味わって,食べていました。
【1年】 2022-01-24 18:18 up!
算数(1年生)
算数でおはじきゲームをしました。
10個のおはじきの合計点数を記録し,大きい小さいを比べました。
【1年】 2022-01-24 18:18 up!
プレジョイントプログラム(4年)
18日・19日にプレジョイントプログラムを実施しました。どの教科も文章量が多く難しい問題も多かったですが,みんな一生懸命に問題に向き合い,時間いっぱい頑張っていました。
【4年】 2022-01-24 18:17 up!
詩の楽しみ方を見つけよう(2年)
国語科では,たくさんの詩集の中から見つけた,お気に入りの詩を紹介するカードを書きました。リズミカルな詩や心が温かくなるような詩,それぞれの場面を想像しながら,楽しんで書いていました。
詩を味わうことの楽しさにみんな気付くことができました。
【2年】 2022-01-20 15:49 up!
算数(1年生)
100までの数の学習の中で,すごろくをしました。
6マス進んだり,時には戻ったりと,楽しく遊びながら数に親しむ様子が見られました。
【1年】 2022-01-20 15:48 up!
生活科(1年生)
生活科では,昔遊びをしています。
今日は,かるた遊びを楽しみました。
グループで話し合って読み手を選び,楽しく遊んでいました。
【1年】 2022-01-20 15:48 up!
ひみつのすみか(4年)
図画工作科の「ひみつのすみか」では,自然の物を使って小さな生き物たちのすみかを作っています。細い枝を組み合わせてはしごを作ったり,枝と葉っぱを組み合わせて屋根に見立てたり…みんなの工夫が光る作品が出来上がりそうです。
【4年】 2022-01-18 18:34 up!
みんなにやさしい町(4年)
総合の学習で,わたしたちの住む町の中には,目が見えない人の助けとなるようなものがどんな場所にどれくらいあるのかを実際に調べに行きました。
「横断歩道にも点字ブロックがある!」「駅の中には点字がたくさんあるね。」「ここの信号は音が鳴るんだ。」と,細かいところまで熱心に調べ,たくさんの物があることに気づいていました。
【4年】 2022-01-18 18:33 up!
国際交流会(6年)
総合の学習で外国から日本に留学に来られている中国とラオスの友好大使の方を招いて交流会をしました。
日本の遊びを紹介したり,中国やラオスのことを紹介してもらったりしました。
日本と似ているところや違うところなどを感じていました。
【6年】 2022-01-18 18:33 up!