京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up24
昨日:21
総数:392013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

大掃除(4年生)

画像1
画像2
 始業式の後は,教室やろうかをみんなで大掃除しました。ピカピカの教室で,気持ちよく学習が始められますね。

3学期がスタートしました(4年生)

画像1画像2
 ついに4年生の3学期が始まりました。校長先生のお話を真剣に聞きながら,今年1年をどのように過ごしていくか一人一人がしっかりと考えていたようです。3か月後には5年生になります。自信をもって5年生に進級できるよう,4年生全員で頑張っていきましょう!

いよいよ3学期(6年)

 11日(火)より3学期が始まりました。3学期で登校するのは,49日です。
 「残り日数が少ないからこそ,めあてをもって過ごそう」ということを伝えました。
画像1

生活科(1年生)

画像1
冬の遊びを,みんなで考えました。

雪が降ったらできる遊びや,お正月にする昔のあそびを考えました。

みんなと一緒に,福笑いをしてみました。
これから,どんな遊びができるのか,楽しみです。

あけましておめでとうございます!(1年生)

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました。

1年生のみんなは元気いっぱいに登校してきました。
とっても嬉しいです。

これから2年生に向かって,目標をもって頑張ってほしいです。

体育では,「まねっこあそび」をしました。
リーダーの動きをそっくりまねをしながら進みます。
いろんな動きを考えながら,動いていました。

3年☆3学期始業式

冬季休業が終わり,本日より3学期が始まりました。
オンラインで,始業式を行いました。
校長先生から今年の干支や,目標を立てて努力することの大切さについての話を聞き,子どもたちも3学期のめあてを早速考えていました。
3学期の目標を立て,4年生に向けて頑張っていきたいですね。
画像1

冬休みの思い出(2年)

画像1
画像2
画像3
 国語で,冬休みの思い出について,友達にスピーチしました。みんなそれぞれ,家族と過ごしたりおせちを食べたりして,有意義な冬休みを過ごしたようで,質問コーナーも盛り上がっていました。素敵な思い出をたくさん聞くことができて,温かい気持ちになりました。

3学期が始まりました(2年)

画像1
 今日から3学期のスタートです。始業式では,校長先生から寅年に関するお話や,新年の目標のお話を聞き,新たな気持ちで3学期を迎えることができました。

 また,3学期の,学習と生活の目標も考えました。3年生に向けて,それぞれのめあてに向かって頑張り,さらに成長してほしいと思います。

2学期のまとめ

画像1画像2画像3
 今日は2学期最終日でした。終業式の校長先生からのお話では,自分のできたこと,まだ頑張りが必要なことをしっかり振り返ることの大切さを聞きました。
 その後,みんなでお楽しみ会をして,友だちと楽しい時間を過ごしました。
 通知票を渡した後には,今学期できたこと,頑張ったことをみんなの前で一言ずつ発表しました。

お楽しみ会(4年)

自分たちで企画したお楽しみ会を実施しました。みんなが楽しめるように一生懸命考えて,準備をしてきました。2学期を楽しく締めくくることができました。
3学期も,一緒に頑張っていきましょう!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 クラブ活動(3年生見学)
3/2 SC来校 フッ化物洗口
3/3 ALT来校 アートフェスティバル 懇談会(2組) 全校5校時授業14:50下校
3/4 アートフェスティバル 懇談会(1・3組)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp