京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up17
昨日:42
総数:284572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

本日の京北学童クラブについて

本日の京北学童クラブについては,登校している生徒の受け入れができます。学童クラブへの受け入れを希望される場合は,お手数ですが学校までご連絡ください。

本日の下校について

本日の登校に際しまして,急な対応をさせてしまい,申し訳ありませんでした。現在登校した生徒につきましては,自学自主に取り組んでおります。ただ,今後早くの下校を考えております。午前10時に学校発のバスで下校します。徒歩生徒につきましては,教職員引率の元,下校いたします。
下校につきまして,10時のバスでの下校が難しく,学校待機を希望される場合は,お手数ですが,学校までご連絡ください。
また,バスでは下校させず,お迎えに来られる場合も,お手数ですが学校までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日の登校につきまして

現在,京都市に大雪警報が発令されておりますが,バスに乗車した生徒につきましては,学校で請入れさせていただきます。,ただ,登校が厳しい場合は,自宅にて待機いただきますようお願いいたします。

1年生 避難訓練

 もしも地震が起こったら,どのようにすればよいのか確かめました。

 感染拡大防止のため,一斉に避難することはできませんでしたが,教室での一次避難の訓練をしました。

 静かに,すばやく,命を守る行動をすることができました。
画像1

2年 国語

国語の学習では,本で調べた遊びについて友達に紹介する活動をしました。友達に伝えるにあたり,目的をもって本を読み,大事なことをメモする活動をしました。今日は,友達との距離を取りながら,調べたことを伝えていました。
画像1

1年生 算数「大きい かず」

画像1
画像2
 100までの数について学習したことを生かして,すごろくに挑戦しました。

 楽しく学習することができました。

2年体育

画像1
体育の学習では,パスゲームをしています。チームで協力して勝つために,作戦を考えたり,パスの練習をしたりしています。

5年 プレジョイントプログラム

画像1画像2
 今日でジョイントプログラムが終わりました。最後まで抜けや間違いがないかを確かめる姿が見られました。また,記憶の新しいうちに,できたこと・できなかったことを振り返ってほしいと思います。

重要 部活動について

 現在,京都府において新型コロナウィルス感染が拡大している状況です。本日京都府の感染警戒レベルが「2」に引き上げられました。そうしたことを受けまして,全市一斉に,本日より小・中学校の部活動を原則中止することになりました。(ただし,近畿大会・全国大会・それにつながる公的な大会の参加は認められています。またその際の練習は,校内限定で2時間以内と定められています。)
 再開時期につきましては,改めてお知らせいたします。
 急な連絡になり,申し訳ありませんが,何卒現状をご理解の上,ご了承くださいますようお願い申し上げます。

9年生学年末テスト

 9年生にとって,中学校で最後の定期テストが始まりました。生徒達は,高校受検(験)を意識してか,いつも以上に集中して解答する様子がうかがえました。日頃の学習成果が発揮できるように,今日明日と家庭での時間をうまく使えるようにしましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

学びの手引き

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

KEIHOKU GIGAスクール

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp