![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544335 |
2年 雪遊び![]() ![]() ![]() 3年 雪遊び![]() ![]() ![]() 朝からウキウキしている子どもたち。 せっかく積もったので,学年で雪遊びをしました。 雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,どの子もとても楽しで遊んでいました。 雪で遊ぶ機会はなかなかないので,とても意欲的に活動していました。 6年 算数 いろいろな場合を考えて…
大型テレビ と ホワイトボード。
タブレット端末 と ノート。 それぞれの良さを活かして,『対話的で主体的な学び』を進めています。 ![]() ![]() 5年 算数 正六角形
半径6cmの円の中に…どんな形が出来上がるかな?
一人ひとりのノートには,しっかりと正六角形が描かれていました。 ![]() ![]() 2年 体育 跳び箱あそび![]() ![]() 難しいのは「たての開脚跳び」です。できるだけ,遠くに手を着くようにして練習しています。これから,少しでもできる技が増えるといいですね。 2年 音楽 「かぼちゃ」![]() ![]() ![]() 2年 朝の話し合い![]() ![]() ![]() 6年 1月の川柳大賞 と 今週の言葉
6年生も…いや,小学校生活も!残り40日余り。
これまで以上に一日一日を大切に「心を燃やして」頑張っています。 個性豊かな川柳の掲示の下には… とってもとっても素敵な今週の言葉が! 個のチカラを高めることが,集団としてのチカラを強めるんですね。 ◎藤城の学校教育目標 思いやりの心(社会性) と 生き生き活動(主体性) 信じて前進していきたいと思います。 ![]() ![]() たけのこ学級 ALTの先生と一緒に!
とっても楽しみにしている英語活動です。
今日は…ALTの先生の冬休みの過ごし方を教えてもらったり, 二人組で野菜カードを使ったゲームをしたりして学習を進めました。 みんな と なかよし! がんばっています。 ![]() ![]() ![]() 3年 久しぶりのマラソン![]() 久しぶりに長い距離を走るので,子どもたちも朝から気合が入っていました。 終わった後は,「10周は思ってたより大変だった。」 「同じペースで走るのは難しいな。」 と思った子が多かったようです。 次の時間には,同じペースで10周走り切れるようにがんばって欲しいです。 |
|