![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867706 |
5年算数 単位量あたりの大きさ![]() ![]() ![]() その反面,考え方がいろいろと表現できる面白い単元でもあります。 多くの児童が挙手をして,自分の意見を述べていました。 6年 家庭科 調理実習 その2![]() ![]() ![]() 3組も,全体的にテキパキと動くことができていました。 学年の先生によると,特にに今年の女子は,慣れている子が多いようですよ。 家のお手伝いをよくしているのかもしれませんね。 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() 3年生 火おこし体験!![]() ![]() 1年生 じどう車くらべ
国語の学習の様子です。「じどう車くらべ」では,文章に書いてある順番を意識しながら,何をどのように説明しているかをしっかり考えて読んでいます。教科書を何度も読み返しながら,いろいろなじどう車について,どんな風に説明されているかを考えていました。
![]() ![]() 1年生 図をかいて考えよう!![]() ![]() 2年生 ボールけりゲーム![]() ![]() 4年生 備蓄倉庫を見てみよう
総合的な学習の時間で防災についての学習をしています。その一環で,地域委員の荒木さんに備蓄倉庫の中身や避難所設営についてのお話をお聞きしました。避難所設営の大変さや工夫,避難所生活の実態を知り,新たな学びに繋がりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 クリスマスリースを作ろう!
アサガオのつるを使って作ったリースの輪に,秋見つけで見つけたものや家から持ってきた飾りをつけて,クリスマスリースを作りました。子どもたち1人1人工夫をしながら,リースづくりをとても楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
本日,来年度新入学児童対象の「就学時健康診断」を行いました。来年度新しく入学する子どもたちにとっては初めて?の松尾小学校の校舎でしたが,保護者の方と一緒に健診場所を回っていました。
お忙しい中,お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|