京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:118
総数:617955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

5年生 家庭科 「ご飯とみそ汁をつくろう!」

画像1
画像2
画像3
  調理実習2回目です。
  ご飯はお鍋で炊き,みそ汁は煮干しでだしをとりました。

  ご飯担当は,時計を気にしながら,鍋の中の様子を見て,絶妙な
 火加減を行いました。
  すごい!なんとどの班もおこげがちょうどよくでき,上手においしく
 炊けました。
 
  みそ汁担当は,煮干しでだしを取り,大根と油揚げ,ねぎを切って
 大根の硬さを見極めて,だし汁でといたみそを入れ,完成です。

  だしの良い香りとご飯のこおばしい香りが家庭科室に〜。

  片付けも協力して,てきぱきでき,ふり返りをたっぷりしても時間に
 余裕がありました。
  「おこげを初めて食べたけどおいしかった〜。」
  「お味噌汁の大根もやわらかくておいしかったよ。」

  大満足,大成功の調理実習でした。

6年生 「元気に,ただいまぁ!」

画像1
画像2
画像3
 6年生が,一泊二日の修学旅行から,元気に帰ってきました。

 少し疲れていたけれど,思い出いっぱいで満足そうでした。

 最後の帰校式も,立派に終えました。

 今夜はゆっくり休んで,明日は元気に登校してくださいね。

 保護者の皆様,感染状況等による日程延期など,いろいろご心配をおかけしましたが,たくさんご理解,ご協力をいただきましたこと,本当にありがとうございました。

 6年生のみんなが楽しみにしていた大きな学校行事が無事終えられましたこと,教職員一同,感謝いたします。

4年生 音楽科「よめると,こんなに楽しい!」

画像1
画像2
 みんながよく知っている「ハッピーバースデー トゥ ユー」の曲です。

 リコーダー奏用に短くアレンジした曲ですが,クラスのほとんどの子が階名を書けるようになって,ビックリ!

 お見事でした!

 かけると楽しい!よめると楽しいね!

 いろいろな曲にチャレンジできますね。

4年生 道徳「いじりといじめ」

画像1
画像2
 ともすると,いじりなのか,いじめなのか,また,攻撃なのか・・・。

 わたしたちの周りには,よくあることです。

 テレビなどでのお笑いの場面でも,よくないなぁと思うことがあります。

 具体的な日常の場面を例に,具体的に学習しました。

 ノリではすまされないことを,子どもたちは真剣に学んでいました。

 

4年生 「学習のまとめをしっかりと!」

画像1
画像2
画像3
 12月に入りました。学習のまとめの時期です。

 学習のすきまの時間には,タブレットを使って,各教科の補充問題に取り組んでいます。

 操作にはすっかり慣れているので,自分の課題にどんどん挑戦しています。

5年生 体育科 「けがの防止」

画像1
画像2
  保健の学習で,けがが起きた時の対処法について学びました。

  簡単なけがの手当ては?
 「すり傷なら,きれいな水で傷口を洗う。」
 「すり傷や切り傷は,ばんそうこうなどをはる。(傷口の保護)」
 「大人を呼びに行く。」

  自分なりの対処を考え,グループの友だちに伝えました。

  鼻血は? 下を向いて鼻をおさえ,鼻の付け根を冷やす。
  やけどは? すぐに流水などで十分に冷やす。
  衣服はぬがずに,そのまま冷やすとよいことや,水ぶくれはつぶさ
 ない方がよいことも知りました。
  ねんざは? 氷水などで十分に冷やすとよい。

  日常生活の中で,けがをしてしまうことはあります。正しい対処法を
 知っているとよいですね。

6年生「修学旅行,あすたむらんど」

画像1
2日目の午前を、あすたむらんど徳島で過ごしました。
科学館の中で、展示や体験活動で学んだり、芝生広場で、体を動かして遊んだり、グループごとに、時間を考えながら行動しました。
昨日は、強風が吹き荒れるあいにくのお天気でしたが、今日は、ぽかぽか暖かい一日となりました。
あとは、バスに乗って、京都を目指します。修学旅行も、あと少しとなりました。

6年生「夕食と朝食」

画像1画像2
たくさんのごちそうをいただきました。

6年生「修学旅行,2日目の朝」

画像1
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。
昨夜の夕食、今朝の朝食、ともに、しっかり完食している子どもが多く、元気です。
お世話になった旅館の方々に挨拶をする退館式を終え、これから徳島あすたむらんどに向かいます。

理科の実験【空気を温度を変えると・・・】

4年生は,初めて理科室での学習をしました。

理科室にある色々な器具に興味を持ちながら,理科室での約束やルールを聞いていました。

今日はとじこめた空気を温めたり,冷やしたりすると,体積はどうなるか考え,実験をしました。

「ぷくーと泡がふくらんだよ。」「泡のまくが下に下がったよ。」色々な気付きを発見していました。

次はどんな実験ができるのか楽しみな様子が見られました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp