![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:535136 |
★3年★社会!警察官の仕事!(2022/02/22)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ これまでの知識や挿し絵をもとに 警察官の仕事についての学習をすすめていました! 大きく4つの仕事についてまとめていました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★算数!ロイロノート活用!(2022/02/22)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ ロイロノートを活用した算数の授業です! そういえば! 保護者のみなさんは,GIGA端末を使った授業を参観されたことがないのですね。 今日のようなGIGA端末をメインに使った授業を参観されたら きっと,大きな衝撃が走ることでしょう! ・えええっ!!! 机の上に,PCしかのってないやん! ・教科書もノートも筆箱も使ってない!! ・あれ? よく見ると,ノートを使っている子もいる!! ・学校ってこんなことになってんの?!!! ・まじ??? 普通に参観・懇談ができる日々がもどってほしいものです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★教室TopPge!(2022/02/22)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ すきなことが いちばん じょうずに なれる ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/02/22!(2022/02/22)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日はなんだかステキな日になりそう! 2022/02/22 ですから! 2022/02/22 AM 02:22:22 2022/02/22 PM 02:22:22 2022/02/22 22:22:22 の瞬間に突然,幸せがおとずれるような気がしませんか? すべての人に,幸せの瞬間がおとずれますように!!! ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★---------- ★自分で学べる子に育つ 当たり前を認める ★------------------------ できて当たり前ということは 特にほめることも,みとめることもありません。 しかし! 当たり前だからこそ,認める! ことが大切かもしれません! 自分はちゃんとできているのだ!という自己有能感,肯定感を高めることができます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★理科!びっしりまとめる!(2022/02/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ デジタルツールを使い慣れてくると, 紙と鉛筆を使ってアウトプットすることが とてもおっくうになってきます! あえて! アナログ! 紙と鉛筆でびっしりまとめる! 紙と鉛筆を使うと,自分の書いた文字がダイレクトにそこに残る! デジタルツールでは,自分の書いた文字が,フォントととして残る! さぁ! 自分の文字で! びっしり! まとめよう! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★たいよう★教室前造形展!(2022/02/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ たいようの教室前にステキ作品がならんでいました! めずらしい植物の造形物! そして 版画! 思わず足をとめて一点一点しっかり鑑賞しました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★4年★体育・ミニサッカー!(2022/02/21)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 1年生が楽しくパスゲームをする横で, 4年生がミニサッカーをしていました! 意図的にコートをせまくし,その中で,パスを生かしながらゲームをしていました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★1年★パスゲーム!(2022/02/21)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 1年生が元気いっぱいパスゲームをしています! ひとつのボールをパスしながら,チームの大きなバスケットにシュートします! 楽しいボールゲームです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★中学校給食を体験しよう!(2022/02/21)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 栄養教諭の授業です! 中学校に進学すると,これまでの学校給食とはちがった昼食をとることになります。 中学生の成長に必要な栄養とはどんなものなのか? 昼食に限らず,食事をる上で大切な栄養についての学習をしました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/02/21!(2022/02/21)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 本年度も残すところ,あと,1ケ月となりました! 新型コロナの感染拡大がおさまらない中, 残された時間をしっかり充実したものとしていきます! ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★---------- ★自分で学べる子に育つ 学びを習慣化する ★------------------------ 人は,基本的にわからないことをわからないまま放置しても平気です。 それによって,命をおとすこともないのですから。 しかし,学びを習慣化すると,激変がおこるかもしれません。 わからないことに出会ったら調べる。 これを当たり前にする! 調べ方を教える! 調べるようにうながす! いっしょに調べる! そして, 調べてわかった! という経験値を高めていく! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 新型コロナによる学級閉鎖に関わる情報は,京都市教育委員会が,一般に情報公開しています。 以下をご覧下さい。 ◆【令和4年2月18日】新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(京都市立小・中・小中学校) https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000029... https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co... 【京都市公式】京都市長から市民等の皆様へ〜まん延防止等重点措置の延長決定〜(令和4年2月18日配信動画) |
|