京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:63
総数:289945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】大文字代替大会の代替大会

大文字駅伝が中止となり,その代替として2月6日に全市記録会が予定されていましたが,それも中止となりました。
そこで校内で,ささやかではありますが,出場する予定だった選手が1000m走る代替の記録会を行いました。
学年の友だちや先生方に見守られながら,力いっぱい,自分の記録に挑んでいました。
6年生は卒業まであと18日です。今できることを行って,みんなで思い出を残していきたいと思います。
画像1
画像2

【6年】未来のわたし

図画工作科「未来のわたし」という単元で,将来の自分を立体作品にしました。
それぞれポーズや細かいところまで,こだわっていました。
友だちの作品を見て,すてきだと思ったところを鑑賞カードいっぱいに書いていました。
画像1
画像2

【6年】食の指導の様子

栄養教諭の鈴木先生から食の指導を行っていただきました。
1食分のお弁当の中身を考えました。
ついつい,自分の好きなものを詰め込みたくなるお弁当。
栄養バランスを考えて,メニューを考えていました。
画像1
画像2

【6年】トライ!タグラグビー!

体育では,タグラグビーに挑戦しています。
何とかタグを取って,相手の動きを止めようとどの子も必死です。
友だちと協力して,トライを目指します!
画像1
画像2

【3年】山口先生の読み聞かせ

画像1画像2
 1組に,山口先生が読み聞かせに来てくださいました。

 読み聞かせを聞くと,心が落ち着きますね。
 
 月曜日,いい学習のスタートが切れました。

【3年】素敵な小物入れ(図工)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「空きようきのへんしん」で素敵な小物入れを作っています。

 先週,紙粘土で作ったものに着色をしました。粘土に色を混ぜてきれいな粘土玉を作ってから形を作ったり,塗ったりしました。

 子どもたちは、イメージに近づくよう,思いをもって取り組んでいました。「家で使うのが,楽しみ!」や「○○を入れよう!」などと話していました。完成が楽しみです♪

【5年】 記録を更新するために!

体育では,「走りはばとび」の学習を頑張っています。
毎回,自分へのめあてを設定し,5つのポイントを意識して臨みます。

少しずつ距離が伸びてきて,「今回で記録更新した〜!」「目標の距離を達成した〜!」
と達成感をもちながら,励んでいます。

次がラストです。練習の成果を出して,最高記録が出せるといいですね!
画像1
画像2

【こすもす学級】紙版画

 図画工作科の時間に紙版画に取り組んでいます。「はらぺこあおむし」の絵本の中からお気に入りの場面を見つけて作っていきました。ちょうの羽や葉っぱの模様など細かな部分もはさみでがんばって切りました。

 今日はインクを付けて刷りました。次はパスでまわりに絵を描いて仕上げます。
画像1画像2画像3

【3年】形を変えると,重さは変わる?(理科)

画像1画像2画像3
 「形を変えるとものの重さは変わるのか」の実験をしました。

 まずは,重さを量ります。その後,小さな玉をたくさん作ってみたり,細長くしてみたりしました。粘土の形を変えているときは,まるで図工の時間のように楽しそう!

 最後に,どんな形に変えても重さは同じだとまとめました。実際に,手を動かしてみた体験なので,忘れないでしょうね。

【4年】すがたを変える水

画像1
理科の学習で「すがたを変える水」をしています。

水を熱すると水蒸気になることやゆげは見えるが水蒸気は見えないなど習いました。

大切なことなので覚えておきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp