京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:70
総数:259572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

学習予定表 2月28日〜

寒さの峠を越えつつあるという天気予報を耳にして,今年の冬は雪が積もる日もあり,特段に寒さが厳しかったことを思い出されます。教室の暖房も追いつかなく,上着を着ての授業風景もありましたが,雪の活動も楽しんだ子どもたちでした。
コロナ感染の収束がなかなか見通せなくて,不安になることもありますが,学校といたしましては,3月6日に「まん延防止等特別措置」が予定通り解除されることを願いつつ,各種の準備を進めているところです。短期間にギュッと凝縮された学校生活になるかもしれません。体調を崩すことが無いよう細心の注意を向けながら子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。

*3組 学習予定表 2月28日〜
*1年1組 学習予定表 2月28日〜
*2年1組 学習予定表 2月28日〜
*3年1組 学習予定表 2月28日〜
*4年1組 学習予定表 2月28日〜
*5年1組 学習予定表 2月28日〜
*6年1組 学習予定表 2月28日〜

4年 作品展鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日の6時間目は,作品展の鑑賞をしました。
どの学年の作品にも,素敵な作品がたくさんあり,作品のいいところをたくさん見つけていました。そして,見つけたいいところを「鑑賞カード」に記入しました。

2年 音楽

画像1
画像2
6年生を送る会でありがとうを伝えるために,手話の練習をしています。お家でも毎日練習しているようで,自信をもって表現できています。

2年 外国語

画像1
画像2
画像3
外国語の時間に作ってきた,絵本をまとめて,発表会をしました。英語を覚えて発表する姿が見られました。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
班でまとめたことを発表している様子です。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
グループで話し合ったことをまとめている様子です。

3年生 社会科の学習

画像1画像2
校区探検に行って気づいたことを安全マップ,ホワイトボードを使ってまとめている様子です。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業の様子です。
みんなで合奏の練習をしました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
「ミッキーマウスマーチ」を合奏している様子です。
練習を重ねる中で上手に演奏できるようになってきました。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
「わたしたちの学校じまん」の学習が始まりました。
自分の学校の自慢したいところやその理由を考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 令和4年度新入学用品販売16::30〜
3/1 朝会(リモート)
3/2 支部育成学級お別れ会(リモート)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp