![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302619 |
【6年】命について考える6年生
2月の友だちの日のテーマは「大切ないのち」
6年生は「創志くんと子牛」というお話から,命のつながりを考えました。 「命ある今に感謝をして生活したい」「命に大きいも小さいもない」「自分の命も周りの命も守り切れる人になりたい」等,命について考えを深める時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 【人権】2月のともだちの日![]() 各学年で,命の尊さや人として成長することの素晴らしさを学びます。 各クラスの取り組みは,人権の掲示板でお知らせします。 【つくし】小松菜の収穫![]() 寒さ対策を万全にした小松菜は 葉っぱの色も濃く,生き生きとしていました。 強く・正確には難しい!?![]() ![]() 強く蹴って変な方向に行くと大変!でも,優しく蹴るとスピードのないゆる〜いボールになってしまう……。どうやって蹴ると,ちょうど良い感じになるのかな?たくさん蹴って練習をしました。 【6年】世界の音楽に親しむ6年生
音楽科では,世界の音楽を鑑賞しています。これまで「イギリスのバグパイプ」「モンゴルのオルティンド」「インドネシアのガムラン」「トルコのメヘテルハーネ」を聴いてきました。
この日は,「世界の国々の音楽」について,紹介したいと思った音楽を選び,その特徴や雰囲気から想像したことや感じたことを紹介文にまとめました。次回タブレットを活用して交流するのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【6年】ゴールを目指せ!
体育科では「サッカー」の学習が始まりました。
サッカーの得意な人がチームを引っ張ったり,失敗をしても励ましの声をかけたり,チームで集まって作戦会議を熱心に行ったりと,早速素晴らしい姿もたくさん見られました。 これからどんなスーパープレイが出るのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【6年】算数制覇!![]() ![]() ![]() 6年間の積み重ねで,できることもいっぱい増えました。難しい問題にも粘り強く向き合う力も付きました。 卒業までの残り1カ月は,算数パスポートを活用し,6年間の総まとめをしていきます。自信をもって4月を迎えましょう! 【人権掲示板】1月の人権![]() ![]() ![]() 【つくし】プレゼント![]() 友だちから手作りのプレゼントをもらいました。 大喜びでした♪ 再度テレビで中継してお礼を言いました♪ 【つくし】メッチャ小さな巨匠展 開催中!![]() ![]() ![]() つくし学級の児童作品も数多く展示していますので,ご来場お待ちしております。 |
|