![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510698 |
5年 算数 角柱と円柱![]() 5年生 音楽 「夢の世界を」![]() 2年 「思い出を かたちに」
図画工作で「思い出をかたちに」の学習に取り組みました。
自分の心に残った出来事を思い出し,それを粘土で表現しました。 友達といっしょに遊んでいるところ,おいしい給食を食べているところ…子どもたちは,ヘラや竹串なども上手に使いながら,思い思いの場面を表現する活動を楽しんでいました。また,友達の作品を見て,たくさんのよさや工夫しているところを見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 100cmをこえる長さ
算数の学習で,「100cmをこえる長さ」の学習を行いました。
両手を広げた長さを測って1mという新しい単位を覚えたり,長さの計算の仕方を考えたり… 友達と協力して学びを深める子どもたち。2年生まとめのこの時期も力いっぱい頑張っています。 ![]() 5年 体育 走り幅跳び![]() ![]() 4年生 宇治茶
社会科で宇治茶について学習しています。
京都府はお茶が有名です。 「宇治茶って聞いたことある!」 と興味津々で始まったこの学習。 どうやって作るのか,どうやって広めているのかなど,学習を進めてきました。 この日は,お茶の葉を実際に触ったり,においを嗅いでみたりしました。 「すごいお茶のにおいがする!」 「確かによく見ると葉っぱだ!」 など言いながら,学習しました。 ![]() 4年 ゴー!ゴー!ドリームカー!!その2![]() ![]() 4年生 いろどり 体験学習その3
さらに,パラリンピックの競技である「ボッチャ」に挑戦しました。
玉は,玉入れの玉を使いました。 実際にやってみると… 「これなら足が不自由な人でも参加できる!」 「球を投げるだけだから,いろいろな人と一緒にできそう。」 というような声が聞かれました。 実際には,滑り台のような道具を使って参加されることも。 「休み時間にもやりたいな〜」と楽しんでいました。 ![]() 4年 ゴー!ゴー!ドリームカー!!その1![]() ![]() ![]() 4年生 いろどり 体験学習その2![]() ![]() 足を使うことができないので,お尻や手を使って動かなければなりません。 「腕をいっぱい使って疲れた…」 「転がったボールを取りに行くのが大変。」 と,悪戦苦闘する姿が見られました。 |
|