![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931963 |
百人一種2![]() ![]() 1文字目や上の句で取られると「悔しいーー!」「覚えんな勝てへんな」と 言いながら切磋琢磨していました。 百人一種始めました
百人一種始めました。
初めて聞く首に戸惑いながらも楽しくできました! ![]() ![]() ポップタイピング
久しぶりのタイピング!
「あー間違えた」「なんで違うん」と言いながらも 少しずつ指の使い方が上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() 社会 「古くから受け継がれてきた産業がさかんな宇治市」
たくさんの人に宇治茶を知ってもらうためにどんなことをしているのか調べました!宇治茶を使ったスイーツやイベント,キャラクターがいることを知りました。「たくさんの工夫があるんだね」「宇治に行ってみたい!」など,話していました。
![]() ![]() 学活 「手話」
手話を覚えています!まずは、1人1人自分のパソコンを使って覚えていないところを確認しています。その後、みんなで手話で合わせました!手話の意味を覚えてきたり、大きく表した方がいいのかなと考えている様子がみられました!
![]() ![]() 書写2
集中して文字を書いています!準備や片付けも早く終わった友だちが手伝ってくれたりし、協力して進める姿がみられました!
![]() ![]() 書写
とめ、はね、はらいに気をつけて書きました!字の大きさやバランスなど、見本を見ながら丁寧に一つずつ確認しながら書き進める姿がみられました!
![]() ![]() 社会 「古くから受け継がれてきた産業がさかんな宇治市」
なぜ機械てお茶を作るとこができるのに、手もみでお茶作りをしている人たちがいるのか考えました!伝統を受け継ぐためや、味に違いがあるのではないかと予想をたてました。調べてみると、機械でも手もみの技術を使うことや、若い人に技の伝統を受け継いでいくためだと知り、自分の予想と比べることができました!
![]() ![]() ![]() 図画工作 「ひみつのすみか」
「ひみつのすみか」の学習をしています!公園で拾ってきた木やどんぐりを使って,ひみつのすみかを作ります。「だれのすみかにしようかな」「2階も作ろう」など、想像したり,友達と話し合って進めていました!
![]() ![]() ![]() 見上げてごらん…星空を
かなかな収まらないコロナ…。できることを少しずつ模索して,改善して,子どもたちの学びを積み上げていきたいと思います。前を見て,今だからできること,挑戦していこうと思います。
あれからの コロナ禍 らっかんできない中でも ききぼうを持って この 先を見据えて 生きていこうともがいてきた 目に 見えない てきに 負け るもんか!自分たちの かのうせいを信じて なっとくいくまで頑張ってみよっと 休校や学級閉鎖に負けない,力のある学校に一歩でも近づく努力を重ねていきたいと思った寒空の下…,ちょっとだけこの姿を見て欲しくて…。 |
|