京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up43
昨日:139
総数:936241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

ハイキュー!!1

体育の学習では,バレーボールを学習しています。練習時間では,グループごとにレシーブの練習などをしていました。上手くなるには練習あるのみです!!
画像1
画像2

6年 「京都の歴史」

 総合「歴史ふしぎ発見」では,京都の歴史について調べ,まとめたことをロイロノートを使って発表しました。

 自分たちが住んでいる京都の街には,まだまだ魅力がたっぷりだったようです。
画像1
画像2
画像3

わたしたちの生活と森林

「白神山地の森林にはどのような働きがあるのか」ということについて,調べました。予想では「生き物を守っている」「土砂崩れを防ぐ」などの意見がでてきていました。どのグループもしっかりと協力しながら調べることができていました。
画像1
画像2

角柱と円柱

この日の算数の学習では角柱と円柱の見取図をかきました。「見えないところは点線でかくんだったよね?」「こことここは,同じ長さにしないといけないから・・」と,自分たちで色々考えながら作図していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 プログラミング

画像1画像2
理科の学習も終盤です!今日の理科はライトのつけ方のプログラムを自分でつくってみました。6onつくったプログラム,上手にできていました☆

6年生 総合的な学習の時間 「歴史 ふしぎ 発見」

画像1画像2画像3
京都市の歴史について調べたことを発表しました。それぞれが決めたテーマに沿って,上手にまとめ発表につなげていました。ふしぎ発見!できましたか?

1年 教室あそび

画像1画像2
バランス感覚を使ったゲームをしました!

「誰が一番長く,片足で立てるかな〜?」
「みんながんばれ!あと少し!」

1年 給食週間

画像1画像2画像3
給食調理員さんへの感謝の気持ちを込めてメッセージを贈りました!

「給食調理員さん,
いつもおいしい給食を作ってくださって
ありがとうございます!」

1年 桃太郎の劇

画像1画像2画像3
オリジナル劇がどんどん仕上がってきています!

「今からお勉強対決だ!」
「これはなんと読むでしょう〜?」

1年 防犯教室

画像1画像2
伏見警察署のスクールサポーターの方から,
防犯についてのお話を聞きました!

新しく,
「ちいたあ」の言葉を教えてもらいましたよ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp