京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up41
昨日:55
総数:671834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生 作品展の鑑賞

体育館でいろいろな作品を鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

春よ来い!

画像1
画像2
画像3
 今朝は,雪が降って,雪が積もりました。
 二十四節季で今後の時期は「雨水(うすい)」といって,雪や氷が解けて,雪が雨になるという意味です。
 もうそろそろ,温かくなってもいいのかなと思います。
 今週末から,温かさが戻ってくるようです。
 早く,春よ来い!

4年生 ときわぎタイム

画像1
画像2
ときわぎタイムの発表をズームでしました。
画面を通して,相手の学年にむけてしっかりと発表しました。

2年生 図画工作「まどをひらいて」

画像1
画像2
画像3
 窓をつくり,窓の中から何が見えるのか描きました。頑張ってつくりました。作品展で展示します。

2年生 図画工作「まどをひらいて」

画像1
画像2
 カッターナイフを気をつけて使いながら,自分だけの窓をつくり,窓から何が見えるのか想像をふくらませました。

6年 体育「タグラグビー」

画像1
画像2
 体育でタグラグビーのスポーツを楽しみました。

2年生 算数「1000をこえるかず」

 数直線について学習しました。1000をこえる数の図と数直線をつなげて考えました。
画像1

2年生 国語「詩をつくろう」

画像1
画像2
画像3
 「書きたい!」と言ってくれるのはとてもうれしいです。書きたい気持ちをもって市の材料を積極的に探し,どんどん詩を書く姿が見られました。

2年生 国語「詩をつくろう」

画像1
画像2
 詩の書き方がわかりました。「書きたい!」という元気な声が子どもたちから聞こえてきました。

5年生 総合的な学習「ZOOM〜ネイチャーランド魅力発信隊〜」

画像1
画像2
画像3
 地域の先生の話をZOOMで聞きました。とても集中して大事なことをメモに書くことができました。積極的に質問をすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 作品展9:00〜17:00 6年制服受け渡し 火曜校時
2/25 4年京都モノづくり体験学習 6年薬物乱用防止教室
2/28 クラブ(最終)
3/1 児童朝会 下校時刻変更 フレンズデーロング昼休み(ふりかえり)
3/2 ALT

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp