京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up89
昨日:31
総数:304674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年生 Happy Story186日目

画像1
画像2
画像3
2月24日木曜日
卒業まで登校する日もあと今日を含めて18日です。
明日は子どもたちが楽しみにしている卒業登山です。今のところ天候にも恵まれているようです。何とか実施できることを願うばかりです。明日よ!!晴れてくれ!!

さぁ,そんなHappy Story186日目はどんな一日だったのでしょうか。

総合的な学習の時間では,陵ヶ岡恩返しプロジェクトに取り組んでいます。修繕プロジェクトチームには,早速教職員の方々からの仕事依頼があり,本日は古くなった下駄箱の修繕に取り組んでいました。また,新1年生のために,陵ヶ岡小学校や校区のよさを紹介するポスターづくりに取り組んでいるプロジェクトチームもあります。新1年生のために,ひらがなを使って読めるようにし,少しでも学習に役立ててほしいと思い作っています。
さらに,おもチャレンジプロジェクトチームは,陵ヶ岡小学校限定のオリジナルかるたを作っているようです。さすが6年生らしい恩返しプロジェクトばかりですね。

合奏練習では,個人練習から全体練習になってきました。子どもたちもまだまだ個人練習が足りないと感じているようで,時間をみつけては自主練習に励んでいます。今日は,何度か全体で合わせてみました。

「やっぱり合奏ってええなぁ〜」

「やっぱり合奏って難しいなぁ〜」

合奏の楽しさを感じながらもやはり合奏の難しさを実感した全体練習でした。

本日卒業コンサートの案内を配布しました。ご多用のこととは存じますが,是非,お越しいただけたらと思います。よろしくお願いします。心にしみる合奏をしますよ〜〜。

そして,今日の学習が小学校生活最後の体育科の学習でした。本当に体も心も大きくなり,できるようになったことも随分増えました。
「好きな教科は何?」と質問すると,多くの子どもたちが「体育!!」と答えます。やっぱり子どもは体を動かすことが大好きですからね。
今日のとび箱運動では,「一つでもできる技を増やして中学校に進学しよう」をめあてに友達と教え合いながら頑張って取り組みました。
「ヘッドスプリングができるようになりました!!」
「あと着地だけきれいにできなかったから,中学校では着地をきれいにできるようになりたい」と新しいめあてをもって中学校に進学できそうです。

さぁ,明日は卒業登山です!!集合時間に遅れないようにしてくださいね。
Happyな思い出を創りましょう!!

うんとこしょ,どっこいしょ!かぶ抜きをしました!

画像1
画像2
今日の5時間目に,畑の先生が育ててくれていたかぶを抜きました。

子どもたちに「かぶをぬくよー!」と伝えると,「大きなかぶや!」といいながら国語の大きなかぶの学習を思い出している様子が見られました。

かぶを抜くとき,子どもたちはキラキラの笑顔で抜いていました。
楽しそうに抜いている姿を見て,心が温まりました。

「先生見てー!大きい!」と言って,大きなかぶを見せてくれる子のかぶを見ると,子どもの顔よりも大きいサイズのかぶ・・・。太陽の光をたっぷり浴びて,栄養満点で育ったようです。
また,小さいサイズのかぶもたくさんできていました。

甘さがぎゅっと詰まったかぶだよと伝えると,「お家で食べるのがたのしみ!」と言ってくれました。

今日子どもたちがかぶを持ち帰っています。お家で調理をしていただけると,幸いです。

かぶを抜いたあと,畑の先生にお手紙を書きました。以前のじゃがいもやサツマイモのことも思い出したようです。

畑の先生,ありがとうございました。

電子キーボード

画像1
電気キーボードでもどんどん演奏できるようになってきました。

卒業コンサートに向けて頑張っている6年生です。

合奏練習

画像1
アコーディオンも重いけど,合奏を盛り上げるため

頑張ってくれている6年生です。

いい空ですね

画像1
天気はとてもよかったのですが,風がとても冷たい一日でした。

寒い〜〜

けど,心は温かい〜〜っていう一日でした。

自主練習

画像1
画像2
最初は難しくてできなかったけど,どんどんできるようになるとうれしいものです。

帰る前もちょっと練習してから帰ります。

自主練習頑張っている6年生を見ると本当にうれしいです。

図工

画像1
画像2
 今日は1組は「とろとろえのぐをつかって」の学習をしました。液体粘土に色をつけて,絵や模様を描きました。初めての感覚に最初は戸惑いもあったようですが,手や体の感覚をいかして,楽しく表現することができました。
 2組は「たのしかったよドキドキしたよ」の学習をしました。クレパスで描いた下書きに色を塗りました。色を混ぜるといろいろな色が作れること,水をいれると描きやすくなることなど,2年生の思い出を絵にすることができました。
 早く片付けた人から,自分で考えて教室をきれいにすることができて,素晴らしかったです!

給食当番

画像1
画像2
給食当番ができるのもあと15回です。

給食当番も頑張る6年生がかっこいいです。

□を使った式

まず,問題を読んだら言葉の式に表しました。言葉の式に表したら□を使った式にしてみました。どうしてその式になったのか黒板に書いて,自分の考えを説明しました。初め分からなかったけれど,友達の考えを聞いたら分かった子もいて,「友達と一緒に学習すると楽しいな。」と思った子が何人もいたようです。
画像1画像2画像3

モチモチの木

長いお話ですが,みんなで少しずつ読みました。音読で読む練習をしてきていたので,上手に読める子がたくさんいました。感想を書いて,登場人物について考えました。一人ひとり感想を発表しました。自分と同じ思いをもった子もいたし,気付かなかったことを発表した子もいたようでした。さあ,これから登場人物の気持ちの移り変わりについて考えていきます。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp