![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544347 |
3年 雪あそび
今日は積雪ででみんな大はしゃぎ。
というわけで,今日はみんなで雪遊びをしました。 寒さを忘れ,夢中で楽しんでいました。 ![]() ![]() 4年 身体計測
身体計測を実施しました。
計測の前に,養護教諭の田靡先生に石鹸で手を洗うことの大切さについて教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 2年 雪遊び![]() ![]() ![]() 3年 雪遊び![]() ![]() ![]() 朝からウキウキしている子どもたち。 せっかく積もったので,学年で雪遊びをしました。 雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,どの子もとても楽しで遊んでいました。 雪で遊ぶ機会はなかなかないので,とても意欲的に活動していました。 6年 算数 いろいろな場合を考えて…
大型テレビ と ホワイトボード。
タブレット端末 と ノート。 それぞれの良さを活かして,『対話的で主体的な学び』を進めています。 ![]() ![]() 5年 算数 正六角形
半径6cmの円の中に…どんな形が出来上がるかな?
一人ひとりのノートには,しっかりと正六角形が描かれていました。 ![]() ![]() 2年 体育 跳び箱あそび![]() ![]() 難しいのは「たての開脚跳び」です。できるだけ,遠くに手を着くようにして練習しています。これから,少しでもできる技が増えるといいですね。 2年 音楽 「かぼちゃ」![]() ![]() ![]() 2年 朝の話し合い![]() ![]() ![]() 6年 1月の川柳大賞 と 今週の言葉
6年生も…いや,小学校生活も!残り40日余り。
これまで以上に一日一日を大切に「心を燃やして」頑張っています。 個性豊かな川柳の掲示の下には… とってもとっても素敵な今週の言葉が! 個のチカラを高めることが,集団としてのチカラを強めるんですね。 ◎藤城の学校教育目標 思いやりの心(社会性) と 生き生き活動(主体性) 信じて前進していきたいと思います。 ![]() ![]() |
|