京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up11
昨日:55
総数:321672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 作品展で・・・ その1

 校内作品展が中止になりました。作品展で見てもらいたかったのですがとても残念です。5年生は,書初め,一版多色刷り版画,電動のこぎりを使って作ったホワイトボード伝言板を展示する予定でした。一人一人が作品に気持ちを込めて作りました。粘り強く作品作りに取り組む姿は大変素晴らしかったです。ホームページ上でご覧いただくことになりますが,お楽しみいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 ◯◯ってどんな人?

国語科ではモチモチの木を読んで登場人物の性格を捉える学習をしました。
今はその学習から齋藤隆介さんの他の作品に出てくる登場人物の性格を読み,「せいかく丸分かりシート」に書き込んでいきます。
「豆太の時とはちがって性格が表れている文が少ないな」
「この文から根気強い性格かなと思ったけどどうかな?」
モチモチの木の学習を生かして自分の問いを進んで解決する姿がたくさん見られます。
画像1画像2画像3

3年 ハンドベースボール

3学期に入って体育科の学習でハンドベースボールをしました。
初めはルールを理解するのが難しい様子も見られましたが,後半には攻撃でねらう場所を考えたり,守りの時にはどこに投げてアウトにするべきか声を掛け合ったりと白熱したゲームができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 理科〜すがたをかえる水〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の理科の学習の様子です。
今は,「すがたをかえる水」をしています。
今日は,ひやしたときの水の実験しました!
子どもたちは,「0度で凍ると思う。」「そのあともずっと0度だと思う。」「氷になったら体積は…小さくなると思う。きゅっととなって小さくなると思う。」など予想をします!
実験の結果をみて子どもたちはびっくり!
今日も新たな学びになりました!
実験の結果わかったことを「えにっき」アプリにまとめます!
「すがたをかえる水」の学習は進みます!

あおぞら学級 体育科〜ボールけりゲーム〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の体育科の学習の様子です。
今は,「ボールけりゲーム」をしています。
友達の名前をよんでからパスを出したり,ドリブル競争やシュート練習をしたりしています!
はじめは,苦手意識があった子もいましたが,学習を進める中で自信を持てるようになってきました。
友達を応援したり,友達のプレーを褒め姿も多くみられています!
この学習を通して,あおぞら学級のチームワークがさらによくなっています!

あおぞら学級 中間休み〜みんな遊び〜

画像1
画像2
あおぞら学級の中間休みの様子!
今日は,誕生日のお友達がいました!
朝からみんなで「おめでとう!」です!

すると…子どもたちから…「〇〇さん誕生日やから…○○さんが好きな遊びをみんなでしよー!」との提案が!
「すばらしい案です!そうしましょう!」ということでそのお友達に聞くと…
「転がしドッジボールがしたい!」とのこと!
中間休みにみんな遊びが決定!
みんなで楽しく遊びました!
「友達のお祝いに」「みんなでたのしむ」そんなあおぞら学級のみんながすばらしいです!
そして,みんながすてきな笑顔!

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜3月カレンダー制作中〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
3月カレンダー制作中です!
カレンダープロジェクトも今年度の終わりが見えてきました!

最後まで,精一杯取り組みます!
子どもたちの顔は,変わらず真剣です!

5年 青森りんごオンライン授業

 青森りんごについて教えていただきました。りんごの食べ方はスターカットが一番だそうです。皮にはたくさんの栄養が含まれていて,皮ごと食べるのがベストだそうです。また,りんごは降水量が多く,雪の多い地域でよく育つようです。だから青森の気候はりんごを育てるのにとても適しているようです。たくさんのクイズや,ミスりんごさんのお話を聞いてりんごについてたくさん知ることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

彫刻刀に挑戦! その4(図画工作科編)

 全て彫ったら,次は色をつけます。紙の裏から絵の具を付けます。水の濃さが難しく,思うように色がつかない場合もありましたが,完成することができました。
 教室の掲示板には,本人そっくりな作品が並んでいます。

画像1
画像2
画像3

彫刻刀に挑戦! その3(図画工作科編)

 線彫りしたら,顔の面彫りです。顔の周りから彫り,残す線に気を付けながら彫り進めました。どこを彫って,どこを残せばよいかを考えるのが難しいようでした。そして,手の面彫りをしました。顔を彫ったので少し慣れたようでした。
 顔や手以外にも面彫りに挑戦する子どもが多く,最後まで丁寧に彫る姿がありました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp